キャリートってどんなキャリアコーチングサービス?評判はどう?
キャリートは「これからの人生・キャリアをもっと良くしたい!」と願う20代〜30代を全力で支援するキャリアコーチングサービスです。
「自分が本当にやりたい仕事は何なのか」「自分の強みが何なのか知りたい」働いていく中で自分自身のことがわからなくなってしまう人は多いでしょう。
しっかり自分でキャリアの方向性や目標を理解していないと、この先もモヤモヤしながら働き続けることになります。
この記事ではキャリアコーチングサービス「キャリート」の特徴や評判、メリット・デメリット、おすすめしたい人を解説していきます。
この記事を読めば、自分が「キャリート」でどのようにキャリアの悩みを解決できるかわかりますよ。
私もかつて自分がやりたい仕事がわからず、20代で転職を5回も繰り返し、キャリア迷子になっていました。しかし、キャリアコーチングに出会って自分に本気で向き合うことができ、人生でやりたいことが見つけられました。
今では、やりたいことに向けて自分らしい働き方を続けられています。
【キャンペーン情報】今ならキャリート無料キャリア相談で自己分析サポート資料プレゼント
キャリアコーチングを受けようかまだ悩まれている方のために、キャリートでは無料のキャリア相談を実施しています。
ZOOMを使用してオンラインで、キャリアの専門家と今後のキャリアを考えるヒントや解決策を考えられます。
さらに、今なら自己分析シートのプレゼントがあるので、無料相談だけでも得られるものがありそうですね。
無料相談で強引な勧誘はないので安心してくださいね。
\今なら自己サポート資料プレゼント/
キャリートとは?
キャリートの特徴や料金プランを解説します。
概要
キャリートは、キャリアに悩む20代〜30代に専属のコーチがついて支援するキャリアコーチングサービスです。
自己分析からキャリアプランの作成、転職活動のサポートまで、キャリアのプロのサポートを受け、自分だけのキャリアを切り開いていく力を身に付けられます。
サービス名 | キャリート |
特徴 | ・コーチのキャリア関連の資格保有率100% ・HSP(繊細さん)の対応も可能 ・ジョブホッパーの支援実績が豊富 |
料金 (税込) | ・キャリアデザイン:210,000円 ・転職サポート:280,000円 ・フルサポート:380,000円 ※入会金の記載なし |
サービス期間 | ・キャリアデザイン:40日間 ・転職サポート:90日間 ・フルサポート:150日間 |
転職サポート | ◯ (転職サポート、フルサポート) |
無料面談 | ◯ |
運営会社 | 株式会社ルメス |
代表の宗像氏も9回の転職経験があり、自己分析やキャリアの方向性で迷っていた過去があります。
「少しでも早く自分の価値観や魅力、ありたい姿に気づき、自分の軸に沿った人生・キャリアを選択できる人を増やしたい」という考えからキャリートのサービスが誕生しました。
料金プラン
キャリートの料金プランは3種類(キャリアデザイン・転職サポート・フルサポート)があります。
プラン名 | キャリアデザイン | 転職サポート | フルサポート |
---|---|---|---|
おすすめの人 | 徹底的に自己分析してキャリアビジョンを明確にしたい人 | 自分の強みを活かし、納得のいく転職がしたい人 | 転職活動が初めてで転職活動を全面的にサポートしてほしい人 転職後フォローや副業・独立のサポートを受けたい人 |
料金(税込) | 210,000円 | 280,000円 | 380,000円 |
トレーニング回数 | 5回 | 7回 | 10回 |
サポート期間 | 40日 | 90日 | 150日 |
転職活動サポート | |||
サポート一時休止 | 最長7日まで | 最長30日まで | 最長50日まで |
トレーニング内容 | ・自己分析 ・HRパーソナル診断 ・キャリアビジョンの言語化 ・アクションプラン作成 | キャリアデザインの内容 + ・仕事分析(企業研究等) ・職務経歴書の添削 ・求人選定や面接対策などの転職活動支援 | 転職サポートの内容 + ・転職サポート強化 ・入社後フォロー ・副業や独立の相談 |
キャリートの悪い評判・口コミ
SNSでキャリートの悪い評判を探しましたが、該当する口コミはありませんでした。
一般的にキャリアコーチングサービスの一般的な悪い評価は、「料金が高い」「コーチが合わない」という口コミが多く見受けられます。
キャリアコーチングはプロのコーチとマンツーマンでキャリア指導を受けるサービスなので、やはり料金はある程度かかるサービスです。
キャリートはキャリアコーチングサービスの中でもリーズナブルな価格で受けられますよ。
そしてキャリアについて本気で考える以上、コーチの指導を厳しく感じられる方も多いです。
キャリートの良い評判・口コミ
キャリートの良い評判・口コミは以下のとおりです。
- 頼りになるコーチがいる
- HSPへの理解がある
- 転職サポートが受けられる
- 悩みの原因が明確にできる
頼りになるコーチがいる
コーチが利用者の悩みに親身になり、誠実に向き合ってくれる姿勢を評価している口コミがみられました。
Excelに記入していく中で、とくに話したい!と強く思った所は色をつけておいて、zoomで話を聞いてもらった。予定では40~50分の所をかなりオーバーしてしまって……でもキャリートの宗像さんは「大事な所だと思うので詳しく聞かせてください!」と、嫌な顔1つせず聞いてくれた😫‼️そこで気付きを得た。
— 藤石家の記録 (@tensyoku860) September 19, 2023
キャリートの無料相談うけたけど、ものすごい説得力だった!
— ちょも (@chomo_2222) July 5, 2024
決して安くは無いんだけど、この人がコーチングしてくれるなら、お願いしたい!ってめっちゃ思ってる!
旦那を説得できるかな🤨
キャリート2回目終わった!私の伝え方が下手くそなせいもあり、2時間半もzoomしてくださったよ。ありえなく無いか?転職がどんどん楽しみになるよおおお
— 藤石家の記録 (@tensyoku860) September 22, 2023
HSPへの理解がある
キャリアに対する悩みが深いHSPの方に対してもきちんと配慮があるのは安心ですね。
初めてコーチング(無料相談)を受けてみました🍀
— ろぼ (@robohsp) January 25, 2022
感想は…
☑️話やすい雰囲気で緊張しなかった
☑️新しい気づきを得られた
☑️HSPに対しての理解があった
"HSPの適職やキャリア形成"について相談したいあなたにおすすめ😊
後日、記事にまとめます。
キャリートのHPはこちらhttps://t.co/LXD7XHRW5L
転職活動。エージェントさんから
— ゆりお@ペーパードライバー脱出 (@yurio_design) November 9, 2023
「長期ゴールが定まってませんネ!」と指摘されて頭を抱えまして一旦応募を停止。
色々調べてキャリアコーチングをお願いすることに。 #キャリート がHSP向け対応もしてて良さそうということでやってもらいましためっちゃ良かったです…
転職エージェントより確実な転職サポートが受けられる
キャリートの転職サポートは、時間をかけて自分の強みや価値観を明確にしてから行うため、サポートの厚みが圧倒的に違います。転職エージェントではできないサポートが受けられます。
先日キャリートで無料相談してみました。
— ジンベイ (@tensyoku_gyo) February 26, 2022
感じたことは『格差は広がっていく』
転職エージェントとは比較にならない程、強力な転職サポートを受けられます。
利用できる人とそうでない人の情報格差と経済格差は益々広がっていくと感じました。https://t.co/pFWLdJNTF1
人生を変えられる期待が持てる
キャリアコーチングで何かを変えるきっかけが見つかる期待を持てます。
キャリートというキャリアコーチングの無料面談に予約した
— デウカリオン (@deucarion9294) November 7, 2022
本格的なサービスを利用するとなると現職の約1ヶ月分の給料が必要になるけど、逆に1ヶ月分の給与で人生がガラッと変わるのならかなり安いもん
とりあえず、自分の甘えなのか会社が合っていないのかハッキリさせれば何かが変わると思う
私もキャリアコーチングを受けて人生が変えられました。
私は今まで仕事でうまくいかなかったことを、すべて自分のせいにしてきました。
しかし、「環境が自分に合わなかっただけ、合わないとわかったらすぐに行動できる行動力を活かせばいい」とコーチに言ってもらえて、自分に自信が持てるようになりました。
\今なら自己サポート資料プレゼント/
キャリートのメリット(特徴)
キャリートのメリットは以下のとおりです。
- コーチの資格保有率100%
- 料金がリーズナブル
- 転職回数の多い方や繊細さん(HSP)の支援が得意
- サービス満足度評価★4.71(5段階評価)
コーチの資格保有率100%
コーチ全員が国家資格キャリアコンサルタントもしくはプロコーチ資格保持者です。キャリアの悩みに専門家として親身になって的確なアドバイスをしてくれるキャリアコーチが揃っています。
他のサービスではコーチ資格なしでもキャリアコーチングの担当になる場合があります。
コーチとマンツーマンで対話しながら、自分では気づけなかった自分の強みを引き出し、これからのキャリアビジョンを明確にしていきます。サポート終了後も活かせる自己分析方法やキャリア設計スキルが身に付きます。
料金がリーズナブル
キャリートのコーチング料金はリーズナブルで、大手競合他社サービスに比べて圧倒的に良心的価格で提供しています。
商品 | キャリアデザイン | 転職サポート | 入社支援サポート |
---|---|---|---|
キャリート | 210,000円 | 280,000円 | 380,000円 |
ポジウィルキャリア | 385,000円 | 649,000円 | 935,000円 |
マジキャリ | 385,000円 | 594,000円 | 880,000円 |
キャリアコーチングは100万を超える料金設定のものも増えてきて、まだ資産形成中でもある若年層には手の届かないサービスになってしまいました。
しかし、キャリートはコスト削減に注力し、キャリアに悩む若年層のため、この価格を実現させました。
価格を抑えたからといってサポートの質が落ちるわけでもなく、他のコーチングサービスに劣らないサポート内容を提供しています。
転職回数の多い方や繊細さん(HSP)の支援が得意
キャリートでは20〜30代の利用者が多く、若年層向けの転職サポートやキャリアプラン形成のサポートに特化しています。その中でもジョブホッパーや繊細さん(HSP)の支援実績が豊富なのが特徴です。
ジョブホッパーとは、短期間で転職を繰り返してしまう人のこと。経験豊富で好奇心旺盛である一方、一つの職場に定着しない・できない性質があるため、特有のキャリアの悩みを抱える傾向があります。
繊細さん(HSP)とは、生まれつき感受性が強く敏感な気質がある方のこと。5人に1人があてはまる『性質・気質』であり病気ではありません。しかし、繊細さゆえに社会でストレスを感じやすく、この特性とうまく付き合っていくキャリア設計が重要になります。
実は私も20代で5回転職したジョブホッパーです。職場に馴染めなかったり、すぐに仕事に飽きてしまったり、続かない自分にずっと悩んでいました。
ジョブホッパーや繊細さん(HSP)の傾向がある人は、キャリアに関してより深い悩みを抱え、抜け出せない状況に陥りやすいです。1人で抱え込むより、コーチの力を借りて自分の本心に向き合うことが問題解決の突破口になります。
サービス満足度評価★4.71(5段階評価)
キャリートは、キャリアサポート終了後のアンケートでサービス満足度評価★4.71(5段階評価)と、利用者からの評価が高いです。
キャリートは、サポート終了後も自分でキャリアを考えていくことができる力を身に付けられます。サポートが終了後に自分でも歩いていける自信が持てることから、利用者の満足度も高く評価されているようです。
\今なら自己サポート資料プレゼント/
キャリートのデメリット
キャリートのデメリットは、求人紹介は受けられないところです。しかし、受講者が求人サイト等で選んだ企業に対しての転職活動支援のサポートは可能です。
コーチングサービスは企業の事情に左右されることなく、プロのコーチと時間をかけて自分のことだけ集中して考えられるサービスです。
コーチングを通して気づけた自分の強みや価値観を主軸に、自分の力で自分に合った仕事を見つけられる力を養えます。
求人紹介を受けたいなら、転職エージェントと併用することをおすすめします。
キャリートをおすすめしたい人
キャリートをおすすめしたい人は以下のとおりです。
- 短期離職や転職回数が多い人
- 繊細さ(HSP)に悩む人
- 自分の強みや向いてる仕事を知りたい人
- コーチング料金を抑えたい人
- 転職エージェントの相談では悩みが解決しなかった人
キャリアの悩みが深いジョブホッパーやHSP気質のある方は、同じ悩みを持つ方々の相談実績のあるキャリートがおすすめです。
キャリアコーチングでは自分自身に本気で向き合う機会が得られます。コーチと一緒に自己分析を行い、自分の強みや適性を理解したい人にもおすすめします。
転職エージェントの相談で、悩みが解決できなかった、不満に思うことがあった人はキャリアコーチングをぜひ1回でも受けてもらいたいです。
私は20代で転職を5回経験していたため、転職エージェントではあまり前向きに話を進めてもらえませんでした。
30分ほどの限られた時間では何も解決せず、今までの経歴に沿った求人票だけが送られてくるだけなので、すぐに退会しました。その後キャリアコーチングを知り、コーチにジョブホッパー気質の悩みを打ち明けました。
コーチと時間をかけて「なぜ仕事を変えたくなってしまうのか」の根本原因を考え、最終的にキャリアコーチングで私の気質を活かしたキャリアプランを考えることができました。
長年悩んでいたこともキャリアコーチングで解決することができました。同じようにキャリアのことで悩まれている方には、キャリートをぜひおすすめします。
\今なら自己サポート資料プレゼント/
キャリートをおすすめできない人
以下の方にはキャリアコーチングはおすすめできません。
- キャリア相談にお金をかけたくない人
- 今すぐ転職したい人
キャリートのキャリアコーチングは、プロのコーチと時間をかけてキャリアプランを形成し、じっくり着実な転職を実現させていきます。
そのため、お金をかけず気軽にキャリア相談することには向いていません。また、今すぐにでも転職を考えている人もおすすめできません。
丁寧な自己分析やキャリアプランニングを経て転職活動を行うため、少なくとも2ヶ月以上は転職活動を始める前に必要です。
時間がない人は転職エージェントを利用しましょう。
キャリートの無料相談申し込みは3分で完了
キャリートではキャリア相談を1回無料で受けられます。ZOOMでオンラインで行い、時間は60分程度です。短い時間でも現在のキャリアのお悩みやモヤモヤの整理やこれからの行動指針を考えられます。
\今なら自己サポート資料プレゼント/
キャリートに関するよくある質問
キャリートに関するよくある質問を以下にまとめました。
年齢層や職業など、どのような受講者がいますか?
キャリアにお悩みの20代〜30代の方が多く、男女比は男性4割、女性6割です。経験職種は特に問いません。公務員、エンジニアなどIT技術職、営業職、バックオフィスや事務職の方のご相談が特に多くあります。
サービスを受けられない人はいますか?
公式サイトに以下の方はご遠慮いただく可能性がありますことが記載されています。
下記に該当する方は十分な価値提供が難しい場合がありますので、現在は対象外とさせていただいております。
<対象外の方>
・40歳以上の方
・コーチングやキャリアコンサルティング業務の経験者
・調査目的の方、類似サービスを提供する企業の方
・精神疾患などの状態により、サービスの提供が難しいと判断される方
HSPとは何ですか?
生まれつき「感受性が強く敏感な気質もった人」という意味で、「Highly Sensitive Person」の頭文字をとって「HSP」と呼ばれています。
統計的には人口の15%~20%、5人に1人があてはまる『性質・気質』であり病気ではありません。
支払い方法は何ですか?
お支払いは銀行振込かクレジットカードがあります。分割払いはクレジットカードのみの対応となっております。
返金保証はありますか?
サービス開始後の一定期間は返金保証制度もあります。詳しくは無料相談にてご確認ください。
コースの変更やセッションの追加は可能ですか?
可能です。コースにない回数・期間でのサポートも柔軟に提案可能ですので、担当コーチにご相談ください。
まとめ|キャリートは過去の仕事の悩みを整理をしたい人におすすめ
キャリートのコーチは、全員が国家資格キャリアコンサルタントかプロコーチ認定資格保持者です。
転職回数が多い方、繊細さん(HSP)のサポート実績のサポート経験が多いため、今までのキャリアで傷ついてきた方々への配慮も大事にサポートしてくれます。
料金も他のコーチングサービスの中でも安価なので、高額な料金のコーチングを受けるのに悩んでいる人におすすめです。他社サービスの半額程度と、とてもリーズナブルです。
無料相談でも現在のお悩み・モヤモヤと感じることを最大60分間お話しできます。
具体的な悩みがわかっていなくても、キャリアのプロと相談するだけで頭の中を整理できるので、ぜひお気軽に相談してみてくださいね。
\今なら自己サポート資料プレゼント/