ポジウィルキャリア|キャリアコーチング無料体験実施中

ポジウィルってやばい?ひろゆき氏との炎上から知るポジウィルの実態

【PR】当ページには広告が含まれています。

ポジウィルってひろゆきと炎上してたけどやばいサービスなの?

キャリアコーチング最大手のポジウィルは、過去にひろゆき氏と論争し炎上しました。

当時ネットに不安な声や批判的な口コミも上がり、信頼が重要なコーチングサービスとして痛手を負いました。

この記事では、なぜ「ポジウィルはやばい」と言われてしまうのか?なぜ炎上したのか?ポジウィルのサービスの実態を解説します。

つきの

実際に筆者もポジウィルを受けて調査してきました。

結論、ポジウィルがやばいと言われているのは、以下の理由であることがわかりました。

詳しく見ていきましょう。

ポジウィルで後悔したくない方には、評判も高く料金がリーズナブルなキャリートをおすすめしています。

この記事を書いた人
  • 20代で転職5回した元キャリア迷子
  • 31歳でキャリアコーチングを受けて、人生激変
  • 今はやりたいことを仕事に楽しく働いています
つきのです
ポジウィル 広告
  • 20-30代相談実績No.1
  • 顧客満足度平均92%
  • 累計約4万人のキャリアをサポート
予約申込は3分で完了!

ポジウィルがどんなサービスかはこちらで解説

当サイトのおすすめキャリアコーチング!


ポジウィルキャリア

ミートキャリア

キャリート
入会金55,000円
無料キャンペーンあり
55,000円
無料キャンペーンあり
なし
料金437,800〜
1,133,000円
385,000円239,000〜
468,000円
期間60〜180日60日40〜150日
年齢層20〜30代30〜40代20〜30代
特徴業界トップ
大学教授監修
顧客満足度92%
女性利用率80%
女性コーチ9割
ワーママ世代向け
業界最安価格
HSPの対応可能
転職が多い人向けの支援◎
無料面談45分面談60分面談60分
詳細公式サイト公式サイト公式サイト
目次

なぜポジウィルはやばいと言われるの?

ポジウィルやばいと言われる理由は主に以下の3点が挙げられます。

ポジウィルの高額料金

ポジウィルのサービス料金は以下のとおりです。

入会金(全プラン共通)55,000円
キャリアデザイン料金:437,800円
期間:2ヶ月
キャリア実現料金:767,800円
期間:4ヶ月
年収UP・入社後活躍料金:1,133,000円
期間:6ヶ月

キャリアコーチング最大手のポジウィルは、最もシンプルなプランでも43万〜と高額なサービスを提供しています。

つきの

詐欺じゃないかと疑われてしまうのはわかりますね

口コミでも高額な料金設定で怪しむ声も見つかりました。

つきの

ポジウィルが高いと思うのは自分だけではなさそう💦

なぜポジウィルのサービスはこれほど高いのか、サービスのお金の流れから調べてみました。

するとわかったのが、ポジウィルのサービス(キャリアコーチング)とよく知られる転職エージェントの無料相談サービスの料金体系が全く異なることでした。

転職エージェントの相談サービスは「転職先企業から紹介料をもらい、相談者が無料で利用できる」料金体系です。

つきの

元エージェント勤務の夫によると、転職先企業の紹介料は転職者の年収の3〜5割(年収400万なら200万)だそうです。

紹介料が元手だとより高い紹介料を出してくれる企業へのゴリ押しや、相談者をなんとか転職させたい一心で意図しない方向に進められるリスクがあります。

しかし、相談者が料金を支払う料金体系にすることで、ポジウィル中立的な立場から悩みに寄り添える形を採用しています。

元々キャリア相談にはそれぐらいの費用がかかるということを念頭に置いておくと、ポジウィルのサービス料金設定も理解できるようになりますね。

さらにポジウィル数ヶ月かけてキャリアに精通したプロとマンツーマンでトレーニングができるので、個人に合わせた最適なキャリア支援が提供できるのが最大の強みです。

つきの

キャリア版ライザップ」と考えるとイメージしやすいですね。

受けて後悔している人がいる

ポジウィルはキャリアコーチング業界最大手のサービスで、顧客満足度97%の実績がありますが、少なからず後悔している人もいるようです。

詳しく調査しましたが、以下のような声が見受けられました。

  • 料金に見合う効果が感じられなかった
  • トレーナーと相性が合わなかった
  • トレーナーの言葉がきつく感じた
  • 自己分析ですごく疲れた

キャリアコーチングは人の深い悩みに向き合うサービスなので、人によってはメンタル的にしんどく感じる場合もあります。

コーチやサービスとの相性は実際に話してみることでわかるので、心配な方は無料体験だけ受けてみるのもおすすめです。

つきの

後悔した人の口コミを調査した記事も参考にしてくださいね。

コーチングサービスの認知度の低さ

実はコーチングサービスは海外では一般的で、企業で積極的に採用されているサービスですが、日本ではサービス知名度が低く怪しまれやすいです。

また、受けた人の多くが熱狂的におすすめしているので、それも宗教じみているような怪しさを感じてしまう人もいます。

つきの

実態がわからなくて、ちょっと怖いと思ってしまいますね。

私も恐る恐るポジウィルのコーチングを受けてみたのですが、何かに勧誘されるわけでもなく、がっつりとキャリア相談にのっていただけただけので拍子抜けでした(良い意味で)。

つきの

悩みの解決方法と具体的なアプローチ方法まで教えてもらいました。

実は夫にも「キャリアコーチングなんて聞いたことないし、怪しいのでは?」と言われてしまいました。

しかし、実際に受けてみて思ったのは、キャリアコーチングは受けた人にしか実態がわからないサービスだと思いました。(私のポジウィル体験談はこちら)

つきの

高額サービスであるために批判される風評があるようで、利用者の評判・口コミを参考にするしかないんですね…

実際に体験してみて怪しいサービスではないとわかったので、ちょっと気になる人は無料体験だけやってみても良いと思います。

\自分の本当の市場価値がわかるコーチング/

つきの

有料コースへの勧誘もなかったので、安心してくださいね。

ひろゆき氏との炎上騒動

ひろゆき氏の炎上騒動について解説していきます。

ひろゆき氏と炎上した経緯

2021年6月 AbemaTVの「論破王ひろゆき」という番組で、ポジウィル代表の金井芽衣氏と、ひろゆき氏が「キャリア迷子」について討論しました。(現在この放送は視聴できません)

X

ポジウィル代表の金井芽衣氏はこちらの方です↓

ポジウィルキャリア
つきの

自身のサービスで広告等になり、多くのメディア(朝日新聞日経xwoman)に取り上げられる凄腕女性社長ですね。

炎上の発端になったのは「キャリアコーチング」というキャリアに特化した相談サービスの在り方について。

キャリアコーチングとは、キャリアの専門家にキャリアの悩みや長期的な人生設計の立て方の指導を受けられるサービスのこと。

Tsukino

ポジウィルはキャリアコーチング業界最大手のサービスです。

ひろゆき氏は以下のようにキャリアコーチングサービスを強く批判しました。

ひろゆき氏

「キャリア相談にお金を払うのは無駄」
「20代、30代の若いトレーナーが他人の人生に助言するのはおこがましい」
「相談なら家族や友人で十分」
「人生に目的地はそもそもない」

それに対し、金井氏が反論しました。

ポジウィル代表|金井芽衣氏

「ポジウィルキャリアは助言ではなく、一緒にキャリアを考えるサービス」
「有料だからこそ価値がある」
「家族や友人はプロではない」

ひろゆき氏とポジウィル金井氏の討論が放送されると、「ポジウィルは批判されて当然」「キャリアコーチングは高額すぎる」「業界を理解していない」などSNSを中心に賛否両論が巻き起こりました。

ひろゆき氏の発言によるSNSの反応分析

ひろゆき氏との炎上をSNSを遡って一つひとつ調べて気づいたことは以下のとおり。

  • 議論の中心はキャリアコーチングの料金
  • 批判的な意見:肯定的な意見=2:8の割合
  • 肯定的意見を出しているのは実名顔出しでフォロワーも多い人
Tsukino

SNSで特に話題だったのが、高額なキャリアコーチング料金についてでした。

キャリアコーチングの料金相場は40万円前後と簡単に利用できる金額ではありません(参照:キャリアコーチングの料金相場)。

時間が経っているため、過激な批判投稿は削除されたことも加味しても、ポジウィルを肯定し、応援する意見がほとんどでした。

SNSはいろんなバックグラウンドの方々がいるプラットフォームですが、その中でもフォロワーもいて実名で顔出ししてる人の意見は信用しやすいと考えられます。

一般的に炎上は悪いイメージがつきますが、信用が高いアカウントから肯定的な意見があるのをみると、一概にポジウィルが悪いサービスではないように思えてきます。

まずはひろゆき氏に賛同する意見から紹介します。

ひろゆき氏に賛同(ポジウィルに批判的な意見)

ポジウィルの料金表でもわかるように、キャリアコーチングサービスは確かに高額なサービスです。

入会金(全プラン共通)55,000円
キャリアデザイン料金:437,800円
期間:2ヶ月
キャリア実現料金:767,800円
期間:4ヶ月
年収UP・入社後活躍料金:1,133,000円
期間:6ヶ月
Tsukino

さらにこの1年で、5万円以上の値上げもありました。

私も高すぎる!と思いましたが、今回の炎上で肯定的意見の人材業界のインフルエンサーの意見を聞くと、炎上の根底にあるコーチング業界の問題が見え、考え方が変わってきます。

ポジウィルに賛成、応援する意見

国内での認知度の低さや一見高額な料金設定に批判的な意見も来ている中、人材業界の方や、ポジウィルを実際に受けた方など、実情を知っている人からは温かい応援の声も来ていました。

Tsukino

私も体験者なので、ポジウィルを応援したい側です。

私は受けてみて、ポジウィルはキャリア版ライザップ(パーソナルトレーニング)だと感じました。

プロのトレーナーがマンツーマンで数ヶ月にわたって指導してくれるサービスなので、高すぎる料金ではないと思います。

また一歩踏み込んで、キャリアビジネス業界の問題に触れている意見も見つけました。

キャリアビジネス業界の闇を考えさせられる意見

Tsukino

無料が当たり前じゃないんですね

転職7回して転職エージェントもキャリアコーチングも経験した私が思うに、一般的に無料キャリア相談が当たり前になっていることが問題と感じます。

もちろん無料で相談できる場があることで恩恵も受けているのですが、無料で受けられる理由も知っておくと、炎上の根幹にある高額料金設定にも納得できます。

中立、その他の意見

コーチングの目的の一つに相談者のキャリアの自立支援があります。

数ヶ月にわたってマンツーマンで伴走しますが、コーチングが終了した後でも、一人でキャリアを考えられるように成長できるのも大きなメリットです。

ひろゆき氏はコーチの年齢の若さにも言及していました。

ポジウィルのコーチは、平均年齢28歳(2021年時点|PR TIMES)のため、キャリア相談サービスの企業としては若すぎるように感じます。

Tsukino

年下の人にキャリア相談に乗ってもらうのは抵抗がありますよね。

しかし、コーチの年齢の幅は当時に比べ広がってきています(私の担当者は39歳でした)。

Tsukino

一概に人生経験は年齢では図れませんが、若い人にコーチングされるのが気になる方は、コーチの希望も出せます。

さらにポジウィル自社でもキャリアコーチングスクールを運営するほど、コーチング人材の育成に特化した企業でもあるので、トレーナーの質もある程度保証されています。

ポジウィルを利用した人等の意見も参考にすると、よりポジウィルのサービスが理解できますよ。

炎上がポジウィルにもたらした影響

ひろゆき氏との炎上を機に、キャリアコーチングサービスの価値や必要性をめぐる社会的な議論が起こりました。

炎上によって、ネガティブとポジティブの両側面の影響をもたらしたと考えられます。

ネガティブな側面に関しては、ポジウィルのサービスに疑問を持ってしまった層が生まれてしまいました。

高額な費用をかける意味があるのか?」と不穏な口コミが拡散し、ポジウィルブランドイメージに悪い影響となったでしょう。

一方で、ポジウィルの認知度が向上したという効果もあります。

ひろゆき氏との炎上によってポジウィルの名前が広まり、キャリアコーチングそのものに対する注目も集まりました。

つきの

実は私も炎上でポジウィルを知りました。

ポジウィルを体験してみての筆者の意見

結論、私はいち体験者としてポジウィルのサービスには肯定的です。

キャリア迷子になっていた30代に、自分1人ではキャリアの悩みは絶対に解決できなかったと思います。キャリアのプロに個別で相談できるなら、しかるべき報酬は支払うべきという意見です。

つきの

ひろゆき氏の発言にも反論したいぐらいです。

  • 「キャリア相談にお金を払うのは無駄」→キャリア相談だけでなく、その後の人生に向けた自己分析やキャリアプランニング、行動計画まで立てられた。支払った金額以上の価値を得られた
  • 「20代、30代の若いトレーナーが他人の人生に助言するのはおこがましい」→助言ではなく、キャリアを自分でも考えられるように(自立できるように)キャリアの考え方を教えてもらった
  • 「相談なら家族や友人で十分」身近な人には話せない本音があるし絶対に相談したくない。
  • 「人生に目的地はそもそもない」→目的地はなくても目的(目標)がある方が迷わない
つきの

キャリアコーチングを知る前は、転職エージェントの無料相談で十分と思っていました

しかし、転職前提で大人の事情(企業への紹介料)もある中で純粋に自分のキャリアと向き合うのは不可能です。

しかし、ポジウィルのキャリアコーチングでは、キャリアのプロとマンツーマンで個別の悩みを相談できます。

幼少期からの自己分析を通して自己理化を深め、自分が心から目指したいキャリアプランを描けるようになります。

参考までに、ポジウィルと転職エージェントの無料相談の違いに言及している意見も参考にしてくださいね。

もちろんポジウィルのサービスに賛同できない、合わない方々もいます

ポジウィルではサービスのミスマッチを避けるため、無料体験(ポジウィルのサービスの体験版)が提供されています。

つきの

不安に感じる人は無料体験だけ受けてみるのもおすすめですよ。

\自分の本当の市場価値がわかるコーチング/

ポジウィルのサービスの特徴

ポジウィルキャリア

ポジウィルキャリアの特徴

サービス名ポジウィルキャリア
利用者層20~30代の男女
特徴・累計相談者4万人と業界トップ
・大学教授監修の体系的なプログラム
・独自のトレーニングコンテンツが豊富
・顧客満足度平均92%
料金 キャリアデザイン:437,800円
キャリア実現:767,800円
年収UP・入社後活躍:1,133,000円
(入会金55,000円※無料キャンペーンあり)
サポート
期間
キャリアデザイン:60日間
キャリア実現:120日間
年収UP・入社後活躍:180日間
対応エリア全国対応(オンライン)
運営会社ポジウィル株式会社

ポジウィルは、キャリアのパーソナルトレーニングサービスです。

キャリアの専門家とマンツーマンで2〜6ヶ月の期間を通して自己分析・キャリア設計・人生観まで深堀りしていきます。

つきの

人生(キャリア)の判断軸を作り、自分らしいキャリアを築いていけることを目的にサポートを受けられます。

代表の金井芽衣氏を筆頭に、各方面のキャリア支援の経験豊かな専属コーチが在籍しています。

ポジウィルキャリア

ポジウィルのトレーナーはSNSの発言も活発にされている方が多いので、どんな人がいるのかオープンでわかりやすいのが特徴です。

つきの

キャリアの考え方など学べる発信が多いので、フォローして参考にするのもおすすめです。

またキャリアコーチング業界の中でもポジウィルは群を抜いて実績があり(累計4万人以上)、大学教授監修の体系的なトレーニングや提供コンテンツも豊富に用意されています。

ポジウィルキャリア

「キャリアにモヤモヤを感じる」「転職すべきかわからない」など転職を前提としないキャリア相談ができるので、今キャリアの悩みを抱える人が気軽に利用できるサービスです。

つきの

私も転職しすぎてキャリア迷子になってしまったという悩みでしたが、しっかり相談にのってもらえましたよ。

\自分の本当の市場価値がわかるコーチング/

ポジウィルの評判はこちら

ポジウィルの体験談はこちら

ポジウィルの良い口コミと悪い口コミ

ポジウィル利用者のリアルな良い口コミと悪い口コミを比較してみました。

良い口コミ悪い口コミ
コーチングで多くの気づきを得た
トレーナーが親身にサポートしてくれた
本気で自分自身と向き合えた
自己分析ですごく疲れた、辛かった
トレーナーと相性が合わなかった

ポジウィルの良い口コミ

ポジウィル利用者の良い口コミは以下のとおり。

  • コーチングで多くの気づきが得られた
  • トレーナーが親身にサポートしてくれた
  • 自己分析で本気で自分自身と向き合えた

ポジウィルのコーチングを通して自分だけでは見つけられなかった気づきを得られたという感想が多く見つかりました。

マンツーマンで時間をかけて行うため、細やかなコーチングが受けられます。

トレーナーさんもキャリアだけではなく、受講する人の人生を変えるサポートを心からしたいと誠心誠意向き合ってくださるので自分の変わりたい思いがあること前提にはなりますが、人生のターニングポイントをつくっていける素晴らしい機会になると思います。

Google口コミ
Tsukino

私もポジウィルのコーチング体験をしましたが、コーチは優しく私の悩みをじっくり聞いてくれました。

(前略)今回の受講で、自分の判断軸を得ることが出来、受講前に感じていたモヤモヤを少しずつ解消できるようになりました。(こういう環境だと頑張れる、こういう時にこういう思考になりがち、自分の価値観は○○だ、など)。自分の思考のクセを取り除くための自分との向き合い方も身に付けられました。(後略)

Google口コミ

ポジウィルのコーチと進めることで、自分の過去をより深く考え尽くすことができます。

無料体験だけでも、どのような感じでコーチングするのか雰囲気が掴めるのでおすすめですよ。

\あなたの本当の市場価値がわかる/

Tsukino

勧誘は一切なかったので安心してくださいね。

20人以上のポジウィル利用者の口コミを調査した結果をポジウィルの評判記事にまとめたので、より詳しく知りたい方は参考にしてくださいね。

ポジウィルの悪い口コミ

少数ではありますが、以下のようなポジウィルの悪い口コミも見つかりました。

  • 自己分析ですごく疲れた、辛かった
  • トレーナーと相性が合わなかった

コーチングでは自分の本音を見つけるために何回も何回も質問を繰り返します。しかし、これを不快に感じてしまう人もいるようです。

Tsukino

私もずっと同じことを繰り返し考えなくてはいけなくて辛い時もありましたが、その結果答えに辿り着けたと思っています。

正直がっかりした。 お試しの無料カウンセリングのほうが、契約後のトレーニングより何倍も価値があるものに感じて、トレーナーとの相性にとても左右されると思う。 (中略)事務局の方にトレーニングでのもやもやを相談したので、面倒な生徒と思われたのか、最後のトレーニングは投げやりに感じた。

Google口コミ

またトレーナーとの相性が合わず、コーチングが不快に感じたという意見もありました。

相性は話してみないとわからないですが、ポジウィルではあまりにも合わないと感じた場合に相談できる窓口(ポジウィル事務局)があります。万が一困った時には頼りましょう。

ポジウィルを検討する前に、ポジウィルをうまく利用できず後悔してしまった人の口コミを参考にしてくださいね。

ポジウィルはやばいと言われる背景を知った上で利用価値を考える

ポジウィルがやばいと言われる理由は以下のとおり。

上記に加えひろゆき氏との炎上もあり、よりポジウィルやばい、怪しいとう感情が広がってしまった経緯があります。

しかし、やばいと思われる理由を一つひとつ紐解くと、ポジウィルのサービスに対する疑念や憶測がSNSで増幅して広がっているだけだということがわかります。

そして炎上の正体は、コーチング業界が抱える問題の批判を、業界最大手のポジウィルがくらってしまったのが真相でした。

つきの

SNSやニュースの煽りタイトルなど表面的な情報に踊らされず、真相を知り、適切な判断・選択をしていけるようにしたいですね。

ポジウィルを体験したことで、私はコーチングで自分のキャリアの可能性が広げられることを学べました。

聞きなれないサービスでも、事情や背景を理解した上で、利用する価値があるか判断することも大切ですね。

ポジウィル 広告
  • 20-30代相談実績No.1
  • 顧客満足度平均92%
  • 累計約4万人のキャリアをサポート
予約申込は3分で完了!
ポジウィルキャリアの関連記事一覧

ポジウィルキャリアの評判

ポジウィルキャリアで後悔した人の口コミを調査

ポジウィル無料カウンセリングの体験談

ポジウィル無料カウンセリングの口コミ

ポジウィルの断り方

ポジウィルの料金を安くする方法

ポジウィルとマジキャリとの比較

よかったらシェアしてくださいね
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

20代に転職を5回経験。キャリア迷子だった30代のときに、キャリアコーチングを受けて人生の見え方が激変。今は1児の母となり、自分のペースで働く穏やかな生活を送っています。働き方に悩む30代の方々が、柔軟にしなやかにキャリアや生き方を考えていくための情報発信していきます。

目次