
キャリスピのコーチング料金がわからない
Youtube広告でよく見かける「キャリスピ」というキャリアコーチングサービス、実は受講料金が公開されていません。



料金がわからないと余計怪しく感じますよね…
そこで複数のキャリスピ利用者に提示されたプラン料金を聞いてきました。調査でわかったキャリスピの料金(税込)は以下のとおり。
キャリスピのコーチング料金
プラン | 料金 |
---|---|
ファーストステップ | 327,800円 |
スタンダード | 547,800円 |
ブレイクスルー | 767,800円 |
プレミアムブレイクスルー | 1,100,000円 |



キャリアコーチングってこんなに高いんですか!?
キャリアコーチングサービス29社を調査しましたが、キャリスピは料金水準が高いことがわかりました。高くなるのは以下の3つの理由が影響しています。
- 業界相場が高い
- コーチの品質水準が高い
- 提供コンテンツの量が多い
利用者の口コミ・評判を調査し、この料金に見合う成果が得られたのか調査してきました。
キャリスピの料金のハードルが高いと感じる方には、評判が高く価格がリーズナブルな「キャリート」をおすすめしています。



キャリートは他サービスの半額に近い料金でコーチングを受けられるコスパ最高のキャリアコーチングサービスです。
\キャリスピと併せて検討したい/
当サイトのおすすめキャリアコーチング!
キャリスピとは?


まずはキャリスピのサービス概要を紹介します。
キャリスピのサービス概要
サービス名 | キャリスピ |
運営会社 | 株式会社ミズカラ |
利用者層 | 20代〜30代の男女 |
特徴 | ・認知科学に基づいたコーチング ・受講者数 15,000名突破 ・キャリアコーチ育成機関を合格した厳選されたプロコーチ集団 |
プラン | ・ファーストステップ ・スタンダード ・ブレイクスルー ・プレミアムブレイクスルー |
対応エリア | 全国対応(オンライン) |
キャリスピは自己理解を深め、思考力・行動力を鍛え、理想の未来を切り拓くキャリアコーチングサービスです。



キャリア版ライザップとイメージするとわかりやすいですね
キャリアコーチングは、転職エージェントのような転職するためのキャリア支援ではありません。自身と向き合い、自分の力で理想のキャリアを切り開いていける力を身につける支援サービスです。
キャリスピの料金が高い3つの理由
キャリスピの料金が高いと言われる理由は主に以下の3つです。
業界相場が高い
そもそもキャリスピの提供するキャリアコーチング自体、最もシンプルなプランでも業界の料金相場は35〜45万円です。
キャリアの専門家がマンツーマンで集中支援してくれるサービスのため、利用料金は高額になります。
また支援内容(プラン)によって料金は大幅に上がります。
プラン | 料金 |
---|---|
(ファーストステップ) | 327,800円 |
スタンダード | 547,800円 |
ブレイクスルー | 767,800円 |
プレミアムブレイクスルー | 1,100,000円 |



高額なプランほど支援範囲が広がり、より充実したキャリア形成ができるようになります。
私は国内29社のキャリアコーチングサービスの料金の調査をしましたが、キャリスピはその中でも相場より高め(+10万円)の料金設定となっています。
コーチングに興味はあるけど、さすがに高い…と感じる方は、業界最大手のポジウィル(43万〜)やコスパ最高のキャリート(23.9万〜)を検討するのが良い選択ですね。
他サービス含め業界全体の相場感を知りたい方はキャリアコーチング料金相場の詳細を参考にしてくださいね。
実績ある専門コーチ陣が在籍


キャリスピは、コーチ採用率が5.8%という非常に厳しい採用基準を設けています。
- 大手企業の人事
- コンサル会社出身
- 未経験転職経験あり
など、多様で豊富なキャリア背景を持つコーチが在籍。
キャリアコーチ育成機関(JCC)で合格した厳選されたプロコーチとマンツーマンでコーチングが受けられます。



コーチの経験・ブランド価値が高いほど、料金もそれに見合った金額になるんですね。
キャリスピの料金が高い理由を解説しましたが、価格に見合う成果が得られるわけではないです。
- 自分の目的に合っているか
- その価格に見合う支援が受けられるか
体験コーチングの時点でしっかり見極めることが大切です。
キャリスピの4つの料金プラン


キャリスピ有料プランの料金の解説をします。
キャリスピのコース料金
キャリスピの料金プランは以下のとおり。
キャリスピのコーチング料金
プラン | 料金 |
---|---|
ファーストステップ | 327,800円 |
スタンダード | 547,800円 |
ブレイクスルー | 767,800円 |
プレミアムブレイクスルー | 1,100,000円 |
キャリアコーチング大手のポジウィルとマジキャリとの料金比較は以下のとおり。
キャリスピがとびきり高額というわけではありません。
それでも料金のハードルが高いと感じられる方には、キャリスピより料金を抑えられるサービスを紹介していますので、参考にしてくださいね。
キャリスピを怪しむ声


料金が公式で公開されていない上に、だいぶクセのある広告が流れてくるため「怪しい」「なんか怖い…」と感じる方も多いようです。
キャリスピの広告に出てくるガタイのいい髭生やしたお兄ちゃん怖いよ…なんか本能的に怖い…
— chika∗⋆∗⋆✈︎ (@chika_cake) October 7, 2025
キャリスピが広告に出ないようにしたい。
— kokuu/INFJ-a (@aikokueric) November 20, 2024
しかし、高額な料金に恐れつつも、勇気を出してキャリスピの受講を決意し素晴らしい変化があったという口コミもありました。
昨日キャリスピのセッションが全て終わりました。JCCを挟んだので約10ヶ月伴走してもらいました。day0の自分をコーチと見返しましたがまるで別人!
— こーすけl キャリア×健康 (@KoNaga55) December 2, 2024
初めての高額な自己投資で最初は本当に怖かったですがあの時の決断した自分に感謝したいです。…



どうしても高額な料金が気になってしまいますが、長期的に得られる成果を考えるとキャリスピは価値の高いサービスと考えられます。
かかる費用に対して得られる成果


キャリスピの利用者は、キャリスピのキャリアコーチングをきっかけに以下のような成果を挙げられています。
全く異なる分野での転職を成功させたり、年収が上げられたり、前向きに新たなキャリアを踏み出せています。



キャリスピで自分らしい働き方と出会え、転職を成功させた方が多くいらっしゃいます
コーチング受講料金こそ高いですが、年収を上げられたり自分の納得のいく働き方ができたり、長期的に見て返ってくる成果は十分にあります。



私もコーチング後3年かけて、やりたい仕事で料金分の費用はしっかり回収できました。
他キャリアコーチングとの料金比較
キャリスピ以外のキャリアコーチングサービスとの比較もチェックしておきましょう。
![]() ![]() キャリスピ | ![]() ![]() ポジウィルキャリア | ![]() ![]() キャリート | ![]() ![]() マジキャリ | ![]() ![]() ZaPASSコーチングキャリア |
---|---|---|---|---|
【おすすめの人】 自己理解や強み・価値観の言語化をしっかりやりたい人 本気で行動を起こそうと思っている人/変化を求める人 | 徹底的に自己分析したい人 自分の強みを活かしたい人 市場価値を高めたい人 | 短期離職や転職回数の多い人 HSP(繊細さん)の特性がある人 コストを抑えたい人 | 将来のキャリアが不安な人 未経験の転職をしたい人 今の仕事に自信がない人 | ビジネスの方向性に悩む人 生活・行動習慣から変えたい人 中長期的な目標を立てたい人 |
【対象年齢】 20代〜30代 | 20代〜30代 | 20代〜30代 | 20代〜30代前半 | 30代〜40代 |
【料金】 327,800円〜 1,100,000円 | 437,800〜 1,133,000円 | 210,000〜 380,000円 | 385,000円〜 1,180,000円 | 330,000〜 528,000円 |
【サポート期間】 非公開 | 60〜180日間 | 40〜150日間 | 40〜250日間 | 90〜240日間 |
【特徴】 認知科学に基づいたコーチング 受講者数 15,000名突破 | 相談実績業界トップ 大学教授監修の 体系的プログラム 顧客満足度92% | キャリア資格保有率100% HSP(繊細さん)の対応も可能 ジョブホッパーの支援実績豊富 コーチング料金がリーズナブル | 未経験の転職支援に強み 累計相談者2万人 コーチの平均年齢34歳 | 約200名のプロコーチが在籍 長期の行動を見据えた 内省習慣化の支援 |
ポジウィルキャリアの評判 | キャリートの評判 | マジキャリの評判 | ZaPASSコーチングの評判 |



キャリスピは認知科学に基づいたコーチングを提供しているのが特徴ですね
30代におすすめのキャリアコーチングサービスをもっと知りたい方はこちら
キャリスピの受講を本格的に考えたい場合
- 上記の表から自分に合いそうなサービスを2〜3つ決める
- キャリスピと並行して①で決めたサービスの無料相談を受ける
- ②で受けた中から、一番良かったサービスを選ぶ
というのがキャリアコーチングの後悔しない選び方です。



高額なサービスなので後悔しない選択をしましょう。
「それでも高い…。」と悩まれる方には比較的リーズナブルな料金で受けられるサービスを紹介します。
キャリスピの料金が高いと感じる人におすすめのサービス2選
キャリスピの料金が高いという方には、他のキャリアコーチングを検討するのもおすすめしています。
キャリスピほど料金は高くはなく、相談実績もあるキャリアコーチングサービスは以下の2つです。
キャリート|過去の仕事の悩みの整理をしたい人に寄り添う


キャリートは5年後に後悔しないために、自己理解を深めるキャリアコーチングサービスです。
コーチの有資格率は100%!「国家資格キャリアコンサルタント」「プロコーチ資格」を持つ、キャリア支援経験が豊富なコーチが丁寧に伴走します。
転職回数が多い方、繊細さん(HSP)のサポート実績が多く、今までのキャリアで傷ついてきた方々も安心してサポートを受けられます。



私も転職回数が多いことを転職エージェントの担当者に強く指摘され、とても嫌な思いをしました。
無料体験でもお悩み・モヤモヤを60分間じっくりお話しできます。
キャリートの特徴
サービス名 | キャリート |
利用者層 | 20~30代の男女 |
特徴 | ・コーチの有資格率100% ・リーズナブルな価格設定 ・HSP(繊細さん)の相談実績多数 ・転職回数が多い人向けの支援あり |
料金 | キャリアデザイン:239,000円 転職サポート:336,000円 フルサポート:468,000円 (入会金なし) |
サポート 期間 | キャリアデザイン:45日間 転職サポート:100日間 フルサポート:180日間 |
対応エリア | 全国対応(オンライン) |
運営会社 | 株式会社ルメス |



有料プラン料金が他社サービスのほぼ半額とコスパが高いです。
キャリートをおすすめしたい人
- 短期離職や転職回数の多い人
- HSP(繊細さん)の特性がある人
- コーチング料金を抑えたい人
キャリートの体験談・評判口コミはこちら
coachee|単発での相談可能!自分に合うコーチを見つけられる


coachee(コーチー)は、キャリアの悩みを相談したい人とキャリアコーチのマッチングをするキャリア相談プラットフォームです。
coacheeの特徴
- 転職前提でなくてもキャリア相談できる
- 気になる業界に詳しいコーチがいる
- 目的に合わせてキャリアコーチが選べる
- オンラインでの匿名個別相談ができる



「キャリアのちょっとした悩みを相談したい」
「履歴書・職務経歴書だけ添削してほしい」
など、部分的なお悩み解決にもおすすめです。



会員登録が無料なので、実際にどんなコーチが在籍しているのか見てみると自分に合いそうなサービスか判断できますね。
coacheeの評判・口コミはこちら
体験コーチング申し込みの流れ


キャリスピの体験コーチングを受けてみたい方のために、申込方法を解説します。
体験コーチングだけでもキャリアを見直すきっかけが見つかるので、受けてみて損はありません。



キャリスピの体験コーチングの料金は5,500円(税込)です。



5分ほどで入力完了できます。
キャリアコーチングサービスを受ける際は、複数サービスの無料相談を受け、サービスとの相性を比較することが必須です。



当サイトでは相談実績が多く、評判の良い以下のサービスをおすすめしているので比較してみてくださいね。
当サイトのおすすめキャリアコーチング!
キャリスピの料金に関してよくある質問


キャリスピの料金に関してよくある質問をまとめました。
キャリスピの料金はいくらですか?
キャリスピにはプランが4つあり、それぞれの料金は以下のとおりです。
プラン | 料金 |
---|---|
ファーストステップ | 327,800円 |
スタンダード | 547,800円 |
ブレイクスルー | 767,800円 |
プレミアムブレイクスルー | 1,100,000円 |
必要とするサポート内容によって、最適なコースは変わります。
支払い方法は何がありますか?
銀行振込、クレジットカードで支払いが可能です。
体験コーチングで料金は発生しますか?
税込で5,500円で2時間の体験コーチングが受けられます。
体験コーチングに参加したら必ず入会しなければならないですか?
必ず入会しなくて大丈夫です。
転職するか迷っている段階でも大丈夫ですか?
はい、大丈夫です。現職でのキャリアアップ、フリーランス、起業など求人にとらわれないキャリア設計を行います。
返金保証はありますか?
クーリングオフの適用が可能です。契約提携から必ず8日以内にご連絡いただきますようお願いいたします。
キャリスピはキャリアに熱いキャリアコーチング!気になる人は体験コーチングから


キャリスピのコース料金の解説をしました。
改めてキャリスピのコース料金のおさらいをします。
プラン | 料金 |
---|---|
ファーストステップ | 327,800円 |
スタンダード | 547,800円 |
ブレイクスルー | 767,800円 |
プレミアムブレイクスルー | 1,100,000円 |
キャリアコーチング業界はインフレの影響で料金が上がりやすい傾向があります。
キャリスピは比較的新しいサービスなので、今後も料金改定がある可能性が高いです。



今迷っているなら、今キャリスピを受けるのが一番安く受けられる可能性が高いです。
何十万円も払えない…という方は5,500円で体験コーチングを受けられるので、キャリスピが自分に合うキャリアコーチングか判断できます。



理想の未来を切り拓くための一歩をキャリスピで踏み出してみませんか?