ポジウィルキャリア|キャリアコーチング無料体験実施中

【キャリイチ(キャリア道場)】リアルな口コミ・評判を徹底調査|適職診断で将来のキャリアがわかるの?

【PR】当ページのリンクには広告が含まれています。

将来のキャリアが不安
今の自分のキャリアにモヤモヤする

今のキャリアにモヤモヤしていませんか?若いときのキャリアのモヤモヤを放っておくと、将来取り返しのつかないほどに複雑にモヤモヤが膨れ上がっていきます

Tsukino

後悔しないためにも、今のうちにモヤモヤの正体を見つけ出すことが大切です。

今回紹介するキャリイチは、20代向けの適職診断とプロのキャリア相談ができるサービスです。キャリアのプロとマンツーマンで、キャリアの悩みを分析し解決法を見つけ出すことができます。

出典:キャリイチ(キャリア道場)

この記事では、20代向けキャリア相談サービス「キャリイチ(キャリア道場)」を利用した人たちのリアルな口コミ・評判を紹介します。

「キャリイチ」は2025年1月にキャリア道場からサービス名が変更になりました。

私は20代のころ、キャリアのモヤモヤから目を背けて転職を繰り返していました。30代になると、自分では解決できないほど重い悩みになり、プロにキャリア相談することを決めました。

プロのキャリア相談を受けて、初めて自分のキャリアと本気で向き合い、本当に自分はどうなりたいのか気づくことができました。

Tsukino

もっと早くキャリア相談しておけばよかったと後悔しています。

キャリイチの適職診断でもざっくりした診断は得られますが、ただのきっかけにしかなりません。本当に適職を知りたいならプロのキャリア相談にお願いするのが近道です。

キャリイチや他のキャリアコーチングサービスでは初回のみ無料で受けられるので、気になったら気軽に受けてみるのがおすすめです。

\今なら自己分析丸わかりガイドプレゼント/

キャリア相談ができるおすすめのサービスはこちら≫【無料で体験できる】30代女性におすすめのキャリアコーチング5選

Tsukino

無理なサービス勧誘はないので安心してくださいね。

目次

キャリイチ(キャリア道場)の良い評判・口コミ

キャリイチの良い評判

キャリイチの良い評判・口コミは以下のとおり。

  • 専属コーチのサポートで安心できた
  • 転職活動の不安が減り、転職に成功した
  • 自分の強みがわかり、視野が広がった
  • 自由な時間を手にいれられた

専属コーチのサポートで安心できた

キャリイチ(キャリア道場)は、自己分析から転職活動まで一貫して一人のコーチが専属でついてくれるので安心です。口コミではコーチが一貫してサポートしてくれるので安心できたという声がありました。

キャリア道場は、最初から最後まで一人のコーチが専属で就いてくれて、人見知りの強い私でもリラックスして受講できました。(中略)専属コーチがしっかりコミットしてくれるので、安心感が全然違いました。
(みんなの転職「転職談」)

今まで転職エージェントや求人サイトを使っても納得いく転職ができませんでした。(中略)初回面談から一貫して一人のコーチがサポートしてくれて、とても高品質なコーチングを提供してくれました。自分自身の理解の解像度が高まり、明確なキャリアビジョンを持つことができました。
(みんなの転職「転職談」)

今のキャリアにモヤモヤしたらすぐ転職しようと考えますが、明確にキャリアビジョンがないうちに、むやみに転職をすると危険です!

なぜなら、キャリアビジョンがないと自分が何をしたいのかわからないまま職場だけ変わり、また同じように悩むようになるからです。

Tsukino

仕事にモヤモヤしたらとにかく転職サイトやエージェントに登録していたことを反省しています。

モヤモヤや悩みの理由がわからないなら、専属のコーチに詳しく相談して最後までしっかりサポートを受けるのをおすすめします。

転職活動の不安が軽減し、転職に成功した

未経験でも、キャリイチでは転職先の職種に必要なスキルを教えてくれるプログラムがついているので安心です。キャリイチのキャリア相談で自信がついて、年収アップの転職成功ができたという口コミもありました。

24歳女性

営業には向いていないと思っていましたが、その部分が実は営業で活かせると気づかせてもらいました。実践までプログラム内で経験させてもらえるので転職活動への不安も軽減しました。
(キャリイチ公式サイト)

スキルコーチングのコースを受講しました。今までやったことのないインサイドセールスの職種を提案され、最初は不安でしたが職業理解からじっくりやってくれました。実際の業務さながらのロールプレイングを受けて次第に不安も解消していき、自信を持ってキャリアを選択でき、次の職場も決まりました。
(みんなの転職「転職談」)

インサイドセールスとは、IT系サービスを開発・販売する企業で、電話やメール、チャットを用い見込み顧客へのアプローチを行い、商談の機会を創出する営業職です。

事務職からインサイドセールスの転職で年収120万アップした方もいらっしゃるそうです。未経験の職種でも、必要なスキルや実務経験が学べるから転職後も困らないですね。

自分の強みがわかり、視野が広がった

強みは誰にだってありますが、意外と自分自身の力では気付けないものです。コーチの指摘があり、視野が広げることができたという声もありました。

自分自身では気づかなかった強みを指摘してもらえて、考え方が広がりました。これからどんな道を選ぶべきか、具体的な将来のビジョンを描くことができるようになりました。
(シュガーピング・ライフ)

過去の経験や考え方をコーチに一つひとつ話していくことで、自身では意識していなかった強みを見つけ出すことができます。自分の強みが明確になったとき、視野がグッと広くなるでしょう。

自由な時間を手にいれられた

29歳男性

働く時間を自由にコントロールして趣味のゲームに時間を費やしたいけど自分には無理だと諦めていましたが、自分でもそのような働き方ができる転職を紹介いただき、実践を通じたスキルコーチまでしていただいたおかげで理想が実現しました!
キャリイチ公式サイト)

自分に合った働き方は、自分だけでは見つけることは難しいです。キャリアに精通するプロのコーチと話したことで、理想の働き方を見つけられたようですね。

Tsukino

キャリイチでは、キャリアのプロに無料相談できる機会を用意しています。気になる方は気軽に利用してみてくださいね。

\今なら自己分析丸わかりガイドプレゼント/

キャリイチ(キャリア道場)の悪い評判・口コミ

キャリイチの悪い評判や口コミを調査しましたが、現時点では否定的な意見は見つかりませんでした。

キャリイチは2025年1月にサービスを開始した新しいサービスです。そのため、利用者の口コミが少なく、実際の評判を把握しにくいのです。

しかし、一般的なキャリア相談サービスでは以下のネガティブな口コミを見かけることが多いです。キャリイチのデメリット・注意点でも詳しく解説します。

  • 料金が高い
  • 求人紹介がない

キャリア相談実績数が多く、さまざまなキャリアコーチング体験者の意見も見てから受けたい方はマジキャリがおすすめです。

マジキャリ公式

マジキャリの評判記事はこちら≫マジキャリの評判|経験者が語るリアルな口コミとメリット・デメリットを紹介

Tsukino

私もマジキャリでキャリアコーチングを受けました。

キャリアコーチングサービスを比較して検討したい方はこちら≫【無料で体験できる】おすすめのキャリアコーチング5選

キャリアコーチング体験談を読みたい方はこちら≫【キャリアコーチング体験談】30代で受けてよかった!自分と向き合ってリアルに感じた効果を解説

キャリイチ(キャリア道場)の特徴と料金

出典:キャリイチ(キャリア道場)

キャリイチの特徴と料金、サービスの流れを紹介します。

特徴と料金

キャリイチは、マンツーマン指導のキャリアコーチングサービスです。

キャリアコーチングサービスとは、キャリアに特化した相談ができるサービスです。プロのキャリア専門家にキャリアの悩みを話し、根本的な原因を探り、悩み解決まで導いてくれます。

目先の転職活動だけでなく、「どんな働き方を目指すのか」を考え、中長期的に満足できるキャリアを築くためのサポートをします。

キャリイチでは、現代の需要に合わせたIT業界でのインサイドセールスに特化したスキルの提供やコーチングを提供しています。 

インサイドセールスとは、IT系サービスを開発・販売する企業で、電話やメール、チャットを用い見込み顧客へのアプローチを行い、商談の機会を創出する営業職です。

Tsukino

新しい職種ですが、コミュニケーション力や分析力、顧客のニーズを理解する力が必要で、企業からの需要も高まっています。


キャリイチ
サービス概要マンツーマン指導型キャリアコーチングサービス
コース自己分析とインサイドセールスコーチコース
料金800,000円
受講形式オンライン(全国対応可能)
利用者層20代~30代前半
運営会社アイザック株式会社
キャリイチの概要

キャリイチでは、自己分析〜キャリアプランニング〜転職サポートまで全てがセットになっているサービスのみの提供のため、高めの料金設定になっています。

あまりにも高額で無理…

やはり高くて受けられないという方は、キャリートというキャリアコーチングサービスをおすすめします。キャリアコーチングサービスの中でも価格が抑えられており、受講した方々の満足度も93%と好評です。

キャリート公式

キャリートの評判記事はこちら≫キャリートのキャリアコーチングの評判はどう?特徴やメリット・デメリットを徹底解説

適職診断

キャリイチ

キャリイチでは15問の質問に回答するだけでわかる「適職診断」が無料で受けられます。

気軽に試せるのがおすすめポイントではありますが、私としては無料のキャリア相談を受けることを先にやってみてほしいです。

Tsukino

個別の悩みや自分のモヤモヤは適職診断ではわからないからです。

さまざまなキャリア診断を受けてもはっきりしなかったキャリアの悩みは、プロとキャリア相談することで、あっという間に解決してしまいます自分だけで悩まず、キャリアに詳しいプロに相談してみませんか?

\今なら自己分析丸わかりガイドプレゼント/

キャリイチ(キャリア道場)のサービスの流れ

キャリイチのサービスの流れは以下のとおり。1回のレッスンは1~2時間ぐらいです。

STEP
キャリアコーチング (全7回)

ストレングスファインダーとモチベーショングラフを用いて自己分析を行い、自身の特性、強み・弱みを知り、今の状態を正しく把握します。

STEP
スキルコーチング (全7回)

専門職向けのスキルコーチングを受けます。職種理解やロープレを行い、実践経験を積みます。

STEP
キャリアアップサポート (全2回)

自己分析やコーチングを踏まえて、キャリアプランとアクションをコーチと一緒に立案します。

※参照:みんなの転職「転職談」

\今なら自己分析丸わかりガイドプレゼント/

キャリイチ(キャリア道場)を利用するメリット

キャリイチのメリットは以下のとおり。

  • 自己分析サポート
  • 実践に近いスキルコーチング
  • 営業スキルを実務レベルまで習得可能

自己分析〜面接対策を一貫してサポート

キャリイチ(キャリア道場)は転職先の企業から収益を得る料金体系の転職エージェントではありません。企業への忖度は一切なしで、フラットな視点で転職者に寄り添ったサポートができます

自己分析サポート

自分一人では中途半端or表面的になりやすい自己分析を担当者とマンツーマンで行います。本格的な転職活動をする前に、自己分析で自身の価値観やキャリアプランを明確にすることは重要です。

自分の軸を作り、ブレない転職活動をするための徹底的なサポートを行います。徹底的な自己分析をしてから転職活動することで、転職後のミスマッチを防げます。

カリキュラム例
  • ストレングスファインダーでの自己分析
  • モチベーショングラフで経験を理解
  • 強み弱み・自分の現状を正しく理解

実践に近いスキルコーチング

職種理解などの基本から、実務の経験まで一貫して学べるカリキュラムを提供しています。未経験者でも効率的にスキルアップしながら、転職後の業務とのギャップを感じずに働き出せます

カリキュラム例
  • 職種理解を深める
  • トークスクリプトを作成する
  • ロールプレイングにて対話を実践する
  • 実際に業務を経験する
Tsukino

実際のビジネス環境を想定した実践的な学習が好評です。

営業スキルを実務レベルまで習得可能

キャリイチはIT業界をはじめとする、成長業界でのインサイドセールス職へのキャリアチェンジに強みがあります。

転職先としてIT業界を視野に入れている場合や未経験の営業職に挑戦したい場合は、効率よくスキルを得ることができます。

\今なら自己分析丸わかりガイドプレゼント/

キャリイチ(キャリア道場)のデメリット・注意点

キャリア道場のデメリット・注意点は以下のとおりです。受講を決める前にしっかり確認しましょう。

キャリイチのデメリット・注意点
  • 料金が高い
  • 求人紹介ができない

料金が高い

キャリアコーチングサービスは、プロに依頼する有料のサービスです。転職エージェントの転職相談は無料のため、驚かれる方も多いでしょう。

転職エージェントサービスは、転職紹介企業から報酬が出る仕組みです。そのため自分の意図しない企業に話が進められたり、多くの転職者に対応しているため満足にキャリアの話ができなかったりします。

キャリアコーチングサービスの転職サポートコースの相場料金は90〜100万がほとんどです。キャリア専門のスキルを持ったコーチとマンツーマン指導を数ヶ月にわたり受けられるので、妥当な料金です。

Tsukino

年収が上がる転職に成功できたという評判もありますので、将来長期的に回収していく感覚で受けるのが良いでしょう。

コストを抑えたいという方には、キャリアコーチングサービス「キャリート」がおすすめです。転職サポートなしでキャリア相談のみのコースは210,000円まで抑えられます。

やはり高くて受けられないという方は、キャリートというキャリアコーチングサービスをおすすめします。キャリアコーチングサービスの中でも価格が抑えられており、受講した方々の満足度も93%と好評です。

キャリート公式

キャリートの評判記事はこちら≫キャリートのキャリアコーチングの評判はどう?特徴やメリット・デメリットを徹底解説

求人紹介ができない

キャリイチからの求人紹介は実施しておりません。しかし、受講者が求人サイト等で選んだ(応募した)企業に対しての転職活動支援のサポートは可能です。

精神科・心療内科でのお薬を服薬中の場合、キャリアコーチングが健康面に負担となる懸念があるため、受講できません。

キャリイチ(キャリア道場)をおすすめできる人

キャリイチ(キャリア道場)をおすすめできる人は以下のとおりです。

キャリイチ(キャリア道場)をおすすめできる人
  • IT業界への転職を検討している人
  • 営業職に挑戦したい人
  • 経験や学歴に自信がない人

IT業界への転職を検討している人

キャリイチ(キャリア道場)は、IT業界をはじめとする成長業界でのインサイドセールス職へのキャリアチェンジに強みがあり、専門のスキルコーチングも実施しています。

ITの知識がないけど興味がある、IT業界への転職・キャリアチェンジをしてみたいという方には、キャリイチがおすすめです。

営業職に挑戦したい人

インサイドセールスの職種に特化したスキルアップが期待できます。営業職が全くの未経験でも、基本的な職種の研究や、ロールプレイングを通して実践的な経験を積むことができるので安心です。

経験や学歴に自信がない人

キャリイチ(キャリア道場)では、受講者の適正や能力を理解したプロのコーチが、受講者に合った仕事スタイルを提案します。転職のためのスキル獲得もサポートするため、未経験でも問題ありません

また、学歴や職歴で受講制限をかけるサービスも一部ありますが、キャリイチにそのような受講制限はありません。

これからのキャリアアップに必要な転職活動のノウハウとスキルアップを全てマンツーマンで提供しています。

\今なら自己分析丸わかりガイドプレゼント/

キャリイチ(キャリア道場)をおすすめできない人

キャリイチ(キャリア道場)をおすすめできない人は以下のとおり。

  • 自己分析やキャリア設計だけをしたい人
  • IT業界や営業職に興味のない人

キャリイチは、自己分析から転職活動までの一貫したサポートが特徴です。自己分析やキャリア設計だけをしたい人には向いていません。

また、キャリイチはIT業界のインサイドセールス職へのキャリアチェンジに強みがあります。

自己分析やキャリア設計のみを希望する場合やITや営業の仕事に全く興味のない場合、以下のキャリアコーチングサービスのキャリアデザインコースを受講することをおすすめします。

他のキャリアコーチングサービスと比較したい方はこちら≫【無料で体験できる】30代女性におすすめのキャリアコーチング5選

キャリイチ(キャリア道場)の無料面談申し込みは1分で完了

キャリイチの無料面談では、キャリアや転職の悩みの部分を確認します。キャリイチでできること、できないことをはっきりとお伝えしています。

Tsukino

無理に入会を勧めることは一切ないので、気になると思ったら無料面談だけでもしてみましょう。

キャリア道場の利用の流れはたったの3ステップで完了します。

キャリイチ公式から無料面談の空いている日程をクリック

キャリイチ

②個人情報などを入力

キャリイチ

入力項目は全部で8つです。

③入力した内容を確認し、下部の「回答」をクリック

キャリイチ

他キャリアコーチングでは、無料面談で簡易的なキャリアコーチング体験を実施しているところが多いです。

しかし、キャリイチでは、1回では判断できなかった人のために、無料面談を必要に応じて2~3回まで実施しています。

\今なら自己分析丸わかりガイドプレゼント/

まとめ|キャリイチ(キャリア道場)は未経験でも挑戦したい人におすすめ

出典:キャリイチ

キャリイチ(キャリア道場)は「マンツーマン指導型」キャリアコーチングサービスです。

IT業界をはじめとする成長業界でのインサイドセールス職へのキャリアチェンジに強みがあり、ITの知識がないけど興味がある、IT業界への転職・キャリアチェンジをしてみたいという方にはキャリア道場をぜひおすすめします。

まずは無料キャリア相談で自身の悩みがキャリイチで解決できるか相談してみましょう。

\今なら自己分析丸わかりガイドプレゼント/

おすすめのキャリアコーチングはこちら≫【無料で体験できる】30代女性におすすめのキャリアコーチング5選

キャリアコーチングの体験談はこちら≫【キャリアコーチング体験談】30代で受けてよかった!自分と向き合ってリアルに感じた効果を解説

よかったらシェアしてくださいね
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

20代に転職を5回経験。キャリア迷子だった30代のときに、キャリアコーチングを受けて人生の見え方が激変。今は1児の母となり、自分のペースで働く穏やかな生活を送っています。働き方に悩む30代の方々が、柔軟にしなやかにキャリアや生き方を考えていくための情報発信していきます。

目次