
マジキャリって無料相談だけ受けるのは大丈夫?
マジキャリは無料相談だけでも受けられます。
有料プランの受講は必須ではないので、無料相談を受けて合わないと思ったら、それっきりで終了できます。
この記事では、無料相談だけでも大丈夫な理由や無料面談の注意点、有料プランの断り方を解説していきます。




記事を読めば、有料プランも申し込まなきゃいけないのかな…?という不安もなく、安心して無料相談だけ受けられますよ。
当サイトのおすすめキャリアコーチング!
マジキャリの無料相談とは



まずは、マジキャリとはどのようなサービスなのかを紹介します。
マジキャリのサービス概要・特徴
マジキャリとはコーチングを通して、自分の理想のキャリアを言語化し、今からできるアクションを具体化するキャリア支援サービスです。
相談者の目標達成や成長をサポートする対話の技術です。教えるのではなく、問いかけや対話を通じて、相談者本人が自分の目標・すべき行動を見つけられるように支援をします。
マジキャリの特徴
| サービス名 | マジキャリ |
| 利用者層 | 20~30代の男女 |
| 特徴 | ・未経験の転職支援に強み ・コーチへの満足度9.6/10点 ・内定率100%(安心転職コース) |
| 料金 | ・キャリアデザイン:385,000円 ・自己実現:594,000円 ・安心転職:880,000円 ・入社後活躍:1,180,000円 入会金55,000円※無料キャンペーンあり |
| サポート 期間 | キャリアデザイン:40日間 自己実現:90日間 安心転職:140日間 入社後活躍:250日間 |
| 対応エリア | 全国対応(オンライン) |
| 運営会社 | アクシス株式会社 |
マジキャリではキャリアコーチングに特化し、相談者がキャリアで叶えたいこと、そのためにどんなキャリアを歩むべきかを考えていく力を養います。
マジキャリの無料相談



マジキャリでは、60分の無料のキャリア相談を提供しています。
20〜30代を対象に、今の職場の悩みや将来の不安など幅広いキャリアの悩み相談が可能です。




私も31歳のときに「やりたいこともなく働き続けていて将来が不安」とぼんやりした悩みでしたが、無料相談を受けてきました。
私の場合、無料相談は以下のような流れで行われました。
- 挨拶・自己紹介(10分)
- 悩み相談(20分)
- 事前提出ワークに関するアドバイス(20分)
- マジキャリ有料プランの説明(10分)
限られた時間でしたが、将来のキャリアに対しての考え方や道筋を教えてもらいました。




キャリアに対するモヤモヤが整理できたのでとても満足できました。
無料相談は気軽に利用できるサービスですが、誰でも利用できるわけではありません。
マジキャリの本サービスの対象外となる人は、無料相談を断られてしまう可能性があります。




詳しくは無料相談を断られてしまう人で解説しています。
無料相談だけでも大丈夫な3つの理由



マジキャリの有料のサービスも受けなくてはいけないのかな?と心配の方に、無料相談だけでも大丈夫な理由3つを解説します。
目的がコーチングを理解してもらうことだから



マジキャリの提供する「キャリアコーチング」は、まだ日本ではあまり馴染みのあるサービスではありません。
そのため、マジキャリの無料相談では、キャリアコーチングで
- どんなことをするのか
- 何が学べるのか
- どのような成果が得られるのか
などを、コーチング体験を通じて理解してもらうことを目的に実施しています。




実は、知名度が低いゆえに怪しいサービスではないかとネガティブな意見もあるのが現状です…
しかし、無料相談の体験者からは、「モヤモヤが解消できた」「自己理解ができて楽しかった」と良い評判が多く見られました。(参照:マジキャリの評判)




体験してみないとわからないサービスだから、このような機会を設けているんですね。
他社と比較検討される前提で実施しているから



マジキャリのようなキャリアコーチングサービスは、国内で20〜30ほどあります。
それぞれのサービスに特徴があり、より自分の悩みにあったサービスを見つけることが重要です。
- 対象年齢
- コーチング内容
- 在籍コーチ
- 料金
- サポート期間
などを事前に調査しておきましょう。(サービスごとの特徴をまとめた記事はこちら)
そして最も重要なのが、体験してわかるサービスの雰囲気やコーチとの相性です。




私も3社比較しました。
サービスによって、かっちりしてたりフランクだったり、ギラギラ系もあったりとコーチング方針や考え方、雰囲気が全く違くて驚きました。
マジキャリ公式サイトでも「他社と比較してから決めてください」と記載されているように、数社比較して、自分に合ったサービスを比較して選んでもらうことが推奨されています。
無料相談だけで悩みを解消できる人もいるから



無料相談は60分と限られた時間の中で行います。
しかし、キャリアコーチと話しただけでも以下のような発見があり、無料相談だけで悩みが解消されたという声もありました。
自分では気づけなかった悩みの解決法が見つかった
悩みを整理したらそれほど悩むものではなかった
私は悩みの原因はどこからきているのか整理してもらい、頭の中いっぱいだった悩みが小さくなり、しんどさがなくなりました。
悩みが解決できれば、無理に有料プランを検討する必要もないので、無料相談だけで終わっても全く問題ありません。




まずは今思っていることを素直に聞いてもらう感じで体験を受けてみても良いですね。
\キャリアの悩みの突破口を見つける/
公式サイト:https://majicari.com/
私が実際に受けてみて感じた無料相談の注意点も紹介しますね。
マジキャリの無料相談を受ける前の注意点



無料相談を受ける前に知っておいてほしい、無料相談の注意点3つを解説します。
- 悩みは事前に整理しておくこと
- 事前ワークはしっかりやること
- コーチングを受けてみたい気持ちは持っておくこと
悩みは事前に整理しておくこと



自分がどのようなことで悩んでいるのか、不安に感じる想いを箇条書きでメモに残しておくことをおすすめします。
私はスマホのメモに3つぐらい書いていました↓
- 今の仕事が楽しくない
- やりたいことが特にないのでキャリアの目標がない
- 将来の姿がイメージできない




…ぼんやりしていて、かなりネガティブですね笑
今はこんな状態だけど、仕事は楽しくやりたいし、「将来も自分の力で稼げるかっこいい女性でありたい」と素直な気持ちを伝えました。




コーチの方も気持ちを汲み取ってくださり、じっくり悩みを聞いてくれましたよ。
事前ワークはしっかりやること



無料相談に申し込むと、事前アンケートと事前ワークが送られてきます。アンケートは職歴や悩み内容を書くもので10分程度で終わりました。




事前ワークは簡易的に自己分析できるもので、私は1時間ぐらいかけてしっかりやりました。
ワークをこなす中で、わからないとこをメモしていったので、無料相談の中でより詳しく理解できたと思います。
コーチングを受けたい気持ちを持っておくこと



マジキャリではキャリアに悩む人たちにコーチが寄り添い、解決法を一緒に考えてくれます。




本気の悩み相談には本気で向き合ってくれます。
「自分の悩みをなんとかしたい!」という気持ちを胸に、挑んでみると良い成果が返ってきますよ。
しかし、企業が提供する無料サービスなので、冷やかしで受けに来ていると感じ取られると、実施されない可能性があります。
他にも無料相談を受けられないケースがあるので、次に自分は該当しないか事前にチェックしておきましょう。
無料相談を断られてしまう可能性がある人



マジキャリの本サービスの対象外となる人は、無料相談を断られてしまう可能性があります。
マジキャリの本サービスの対象外となる人
- 就業経験が全くない
- 年収が150万円以下かつ離職している
- 40歳以上である
- 精神疾患の可能性がある
- 入会する気が感じられない
マジキャリでは相談者が安心して適切なコーチングを受けられるよう、対象者を限定しているようです。(対象外となる理由の詳細はこちらで解説しています。)
対象外となる方には、同じくキャリアコーチングを提供する評判の高いサービスをおすすめしています。
無料相談受けられるし、受けてみよう!でも、無料相談の後ちゃんと断れるかなと不安な人は私が実施した断り方を紹介しますね。
相談後の継続の断り方



無料相談後、「無料相談だけで十分だった」と思えるようなら、以下の方法で有料プラン継続の断りしましょう。
- 無料相談で他のサービスと比較したいと伝える
- 担当者LINE(メール)にお断りの旨を伝える




やりやすい方法を選んでくださいね
無料相談で他のサービスと比較したいと伝える



他のサービスと比較検討中と伝えることで、相手に期待させすぎず、やんわり終了できるのでおすすめです。
一通り無料相談が終わり有料プランの説明を聞いてから、以下のような言葉で伝えましょう。




有料プランの紹介は人によってあったりなかったりするそうです。
担当者LINE(メール)にお断りの旨を伝える



相談が終わった後に担当者LINE(メール)に断りの連絡を入れます。以下の文章を参考にしてください。




相談をした上でお断りを入れているので、1回送るだけで大丈夫です。




やっぱり受けないと決めたなら、なるべく早く連絡しましょうね。
以降、有料プランの案内等はありませんでしたが、LINEとメールアドレスを登録しているため、マジキャリで開催しているセミナーなどの案内が月1,2回届きます。




気になるようでしたら、LINEブロックとメール配信停止手続きをしましょう。
無料相談の申し込み方法



無料相談の申し込み方法は以下の手順でできます。スマホからでも申し込み可能です。
- マジキャリ公式サイトの「初回無料相談はこちら」をタップ
- 7つの質問に回答
- 公式LINEから無料相談の予約
7つの質問はチャット形式で回答します。



- 性別
- 年齢
- 就業状況
- 年収
- 氏名
- 連絡先(メール、電話番号)
- 精神疾患に関する服薬の有無
質問に回答すると、最後にマジキャリ公式LINEの友達追加画面に遷移します。
追加すると面談の希望日時や事前アンケートの案内が届きます。




全て記入し、予約確認のメールが届いたら完了です。
マジキャリの無料相談に関する質問



マジキャリの無料相談に関する質問をまとめました。
マジキャリは無料相談を受けるだけでもいいですか?
マジキャリの無料面談で有料のサービスに勧誘されませんか?
複数の体験者にヒアリングしましたが、無理な勧誘は一切なかったとのことでした。
私のときも、面談の最後に有料プランの説明がありましたが、「興味があれば検討してください」程度の案内で終了しました。
無料面談ではどんなことができますか?
無料面談では、以下のようなことを行います(所要時間は60分)。
- 現状のヒアリング|今の仕事・キャリアの悩みの整理
- 価値観の確認|どんな働き方・生き方を大切にしたいかを一緒に言語化
- 方向性の提案|今後の選択肢(転職・現職継続等)を提案
- コースの説明(希望者のみ) 有料プランの内容・進め方・料金などの説明
まとめ|無料相談だけでも大丈夫!悩みを解消する突破口を見つけよう



無料相談では、今の仕事・キャリアの悩みの整理を行い、どのように解決していけるかキャリアコーチに相談できます。




私は頭の中いっぱいだった悩みが小さくなり、仕事のしんどさが減りました。
結果、他サービスとも比較してマジキャリが良かったので、有料プランにも進みましたが、無料相談だけでも十分に得られるものがありました。




無料相談が苦しい状態から抜け出すきっかけになれば嬉しいです。







