ポジウィルキャリア|キャリアコーチング無料体験実施中

ポジウィルで後悔している人の口コミを調査|最悪だった?炎上したけど大丈夫?

【PR】当ページのリンクには広告が含まれています。

ポジウィルで後悔してる人はいるの?
受けた人のリアルな評判を知りたい

キャリアコーチングサービス大手のポジウィルですが、顧客満足度は92%(※)と、少なからず満足には至らなかったり後悔したりした意見があるようです。(※2023年1月4日~2023年9月11日の利用者アンケート結果)

公式でも多くの体験者の声が掲載されていますが、良かった感想ばかりです。そこで、この記事ではポジウィルで後悔した人の口コミも含め、リアルな評判をまとめて紹介しますポジウィルの後悔した人の評判をまとめると、以下のとおりです。

ポジウィルで後悔した人の口コミ
  • 料金に見合う効果が得られなかった
  • トレーナーと相性が合わなかった
  • きつい指導(言葉)を受けた
  • 自己分析ですごく疲れた、辛かった

私もキャリアコーチング体験者で、長年苦しんでいたキャリアの悩みが解決できたので、受けて良かったと感じています。しかし、後悔した人の意見も見ると、受講者全員が満足にコーチングを受けられてはないとわかります。

Tsukino

記事を読めばポジウィルでも後悔してしまう理由がわかり、事前に対策できますよ。

\20-30代相談実績No.1/

ポジウィルで後悔した人の口コミをまずチェックしたい人はここからスキップ

ポジウィルの全体的な評判(良い評判含む)をまとめた記事はこちら

目次

ポジウィルで後悔している人の口コミ

ポジウィルのキャリアコーチングを体験した人の中でも、後悔の声や悪い口コミも見つけられました。まとめると以下のとおり。

ポジウィルで後悔した人の口コミ
  • 料金に見合う効果が得られなかった
  • トレーナーと相性が合わなかった
  • きつい指導(言葉)を受けた
  • 自己分析ですごく疲れた、辛かった

料金に見合う効果が得られなかった

有料コースでは40万近くの料金を支払っているため、受講者の期待は上がり、評価は厳しくなります

自分の状況が変わってしまったのもありますが、個人的には40万近い金額との引き換えと考えると満足できるとは言えないという感じです。私自身が受け身だったところもありますが、面談中15分近く物件検索の時間に使われてびっくりしました。(後略)

Google口コミ

自分の期待が高すぎた事、30万円超の価格設定という点から3点にしました。ただ、自分の視野や人脈では得られなかった気づきやアドバイスなど、多くのきっかけを頂けたのは事実としてあります。実際、何個か行動起こしましたが将来につながるヒントも得られました。このきっかけを活かすのは自分次第と思っており、将来振り返った時、この一ヶ月を良かったと思えるように行動したいと思います。

Google口コミ

コーチングはトレーナー(コーチ)が導いてくれる指導法ですが、受講者自身の主体性もないと成果が出せません

基本は自身がキャリアと本気で向き合い、トレーナーと確認し合いながら進めます。

Tsukino

受講者の中で考えがまとまらなくなったり、行き詰まったりしたときに、突破口のきっかけをくれる存在と考えると良いでしょう。

しかし、一方で料金に見合う価値が得られたという口コミも多くありました

(前略)料金が高額で受ける前は躊躇しましたが、結果新しい目標を見つけ、前向きに生きたいと思えるようになったので、今はここに自己投資してよかったと思っています。(後略)

Google口コミ

(前略)ポジウィルではトレーナーさんがじっくり向き合ってくだります。お高い投資ではありますが、自分自身と向き合うことに時間をかけて取り組みたい方にはとても良いサポートだと思います。

Google口コミ

ポジウィルのキャリアコーチングは、キャリアのプロとマンツーマンでキャリア形成ができるサービスです。将来迷わないための自己投資と考えれば、決して高くない料金設定と考えられます。

コーチングが料金に見合うものなのかは実際に体験しないと実感できません。無料体験だけでもイメージが掴めるので、一度自分で体験してみることで一番信頼できる判断材料が得られます。

\20-30代相談実績No.1/

トレーナーと相性が合わない、不快な思いをした

口コミの中でも、強くネガティブな気持ちが感じられたのが、トレーナーに対する不満でした。

ポジウィルキャリアでは、コーチをトレーナーと呼んでいます。

正直がっかりした。 お試しの無料カウンセリングのほうが、契約後のトレーニングより何倍も価値があるものに感じて、トレーナーとの相性にとても左右されると思う。 (中略)事務局の方にトレーニングでのもやもやを相談したので、面倒な生徒と思われたのか、最後のトレーニングは投げやりに感じた。

Google口コミ

先日無料診断を受けましたが終始鼻で笑うような、人を小馬鹿にするような話し方が気になりました。 相手によって態度を変えているのかそもそもこういった態度をとるようにするのが会社の判断なのかわかりませんが印象は悪かったです。(後略)

Google口コミ

トレーナーがイメージと違ったり、態度を失礼に感じたり、コーチングサービスを受けて不快な気持ちになったという口コミです。

しかし、トレーナーへの不満は他のサービスでも同様に挙げられています。こちらは業界2番手のマジキャリの口コミです。

(前略) 初回面談は非常に感じが良く、丁寧にヒアリングしてくださって好感が持てました。 しかし2回目からは突然ヘラヘラとした態度に変わり、いじってくることに驚きました。 (中略)落選の連絡後は、笑顔の「👍」LINEスタンプでサポート終了(笑)。 確かに自分は初回相談時に「いいところがあれば応募してみたい」くらいの温度感を伝えました。この会社もお金にならない応募者は適当に扱うという方針なのでしょう。

Google口コミ

トレーナーとの相性はコーチング成功のための重要な要素です。コーチをどれほど信用できるかで、自己分析の精度が大きく変わります

Tsukino

後悔しないためにも、無料面談でしっかりトレーナーの要望を伝えましょう。

私は子育てと仕事の両立の悩みがあり、年上のトレーナーがいいと思ったので、「子育て経験のある、年上の女性にしてください」と伝えました。

きつい指導(言葉)を受けた

コーチングを受けた中で、トレーナーからきついことを言われたという口コミもありました。

個人的には自己分析で何周も何周もして行き詰まっていた際にポジウィル様に申し込みましたが『まだ足りていない、あなたの思考は行き詰まったレベルに達していないので私に(アドバイザー)持ってくる前に自分でもう一度考えてください』との言葉をハッキリ言われました。ポジウィル様で受講する意味は何でしょうか?

Google口コミ

終盤には、あなたは自己肯定感が低い!と繰り返し指摘されましたが、それに対する提案等は何もありませんでした。何がしたかったのでしょうか?また、「転職に迷っている時点であなたは自己肯定感が低いんですよ」といった信じられない決めつけまでされました。

Google口コミ

コーチングの中で、自分のネガティブな側面をじっくり深掘りしなくてはいけない場面もあります。何回も何回も問答を繰り返すので、ときにしつこく感じることもあり、トレーナーの言葉がきつく感じてしまうこともあります

しかし、受講者がその指導を不快に感じてしまったことも事実です。このような口コミに対しては、ポジウィル事務局から謝罪の言葉も添えられており、問題があった状況共有やフォロー等の対応がされています。

トレーナーと受講者のトラブルに対応できる事務局(相談窓口)が設置されているため、万が一行き過ぎた指導があった場合には事務局に即相談しましょう。

自己分析ですごく疲れた、辛かった

自己分析は自分の過去を細かく思い出して向き合う作業です。トレーナーと自己分析をした後に、疲労感や過去の辛いことを思い出し、辛く感じる方もいるようです。

Tsukino

ポジウィルキャリアのコーチングは、自己分析を徹底的にやることを重要視しているため、自己分析の負担は大きいです。

しかし、考え抜いた先に達成感を感じられたという口コミもあり、やりがいのある経験ができるようです。

辛く感じることもありますが、それを乗り越えれば、自分の考え方も良い方向に変わっていくようですね。

後悔した人の意見も参考にしつつ、やはり一番大切なのは、体験して感じた自分の意見です。ポジウィルではコーチング体験が60分だけ無料で受けられます。ぜひ試してみてはいかがでしょうか。

\20-30代相談実績No.1/

ポジウィルの全体的な評判(良い評判含む)をまとめた記事はこちら

ポジウィルで後悔しないための心構え

ポジウィルは料金が高額ですし、絶対に失敗しなくないでしょう。後悔している人の口コミや私の経験から、以下の心構えが重要だとわかりました。

  • 未来の自分のための投資と考える
  • 主体的に自分のキャリアを考える
  • トレーナーが合わないと思ったら事務局に相談する

未来の自分のための投資と考える

一時的な出費をためらってしまう方も多いですが、キャリアが改善されることで、長期的にみて支払った料金を超える価値が手に入ると考えられます。

ポジウィルの体験者でも、コーチング後に年収が上がったという声も多く見受けられました。

今までは自分が単純に好きなもの、興味があるものを仕事にしてきましたが、
仕事選びの基本をやっと知れたなと思いました。

結果、第一志望のエネルギー系の企業から内定をいただくことができました!
環境問題の解決に携われる、シフト制→土日休み、大幅な年収130万円アップと
希望をほぼ満たす内容でした

note

ちなみに私がキャリアコーチングを受けたのは3年前ですが、今はやりたい仕事でお金がもらえるようになってきました。

Tsukino

金額面だけではなく、仕事の満足度が上がっているので、やはり受けてよかったと思っています。

主体的に自分のキャリアを考える

キャリアコーチングはトレーナーにサポートしてもらいながら、キャリア設計や転職活動ができるサービスです。

あくまで主役は受講者ですので、率先して自分で考えて、トレーナーと方向性を確認しながらコーチングしていきます

Tsukino

私は最初、トレーナーにすべて頼ろうと考えで挑んでしまい、全然進まず後悔しました。トレーナーに諭され、ようやく自分で考えなきゃ!と切り替えられました。

ポジウィルのコーチング受けるならば、自分ごとだと自覚を持ってトレーナーとコミュニケーションを取っていきましょう。

トレーナーが合わないと思ったら事務局に相談する

以下キャンセルポリシーによると、最初のトレーニングがはじまってしまってからでもキャンセルは可能です。

『受講料の初回支払完了後、8日以内(初回支払日を含む)に事務局または担当トレーナーまでメール・チャットいずれかのツールにてお申し出ください。

以下の要件を満たす場合のみ、ご返金をさせていただきます。

(1) 弊社担当者との面談を実施すること

(2) キャンセルにかかる合意内容について書面を締結すること

(3)専属トレーナーとの面談実施回数が1回以下であること

引用元:ポジウィルキャリアのよくあるご質問

トレーナーに直接言いにくい場合でも、ポジウィル事務局で相談できます。

Tsukino

事情にもよるので確実に変更可能とは言えませんが、相談先があるのは安心ですね。

またポジウィルのコーチングでは初回面談の際にトレーナーの希望を伝えることができます(トレーナーの指名はできません)。

Tsukino

3つの後悔しないための心構えをしっかり確認して、ポジウィルで後悔しないように準備してくださいね。

\20-30代相談実績No.1/

ポジウィルは怪しい?炎上の件は?

ポジウィルが怪しいと思われてしまうのは以下の理由があります。

  • キャリアコーチングサービス自体が怪しまれやすい
  • ひろゆき氏との討論でポジウィルが炎上

キャリアコーチングサービス自体が怪しまれやすい

そもそもキャリアコーチングというサービス自体が、まだ日本では馴染みがなく怪しまれやすいのが現状です。

キャリアコーチングは個別サービスで、実際に受けた人でないとサービスの良し悪しや怪しいものではないか判断できません。

そのため、実際に受けた人たちの正直な感想を調べるのが、キャリアコーチングの実態を知るのには必須です

実際に筆者自身ポジウィルのキャリアコーチングを体験をしてみましたが、無理な勧誘はなく有益な体験ができました

Tsukino

勧誘が強引に来られないか心配でしたが、有料コースの紹介のみでした。

60分と限られた時間ではありましたが、親身に今のキャリアの悩みを聞いて、悩みの根幹はどこにあるのか一緒に考えられました。

ひろゆき氏との討論でポジウィルが炎上

実は業界最大手のポジウィルには過去に炎上経験があります。結論、ポジウィルに問題があったのではなく、キャリアコーチングサービス全体に対してひろゆき氏が批判をし、多くの人に影響を与えてしまったというものでした。

2021年6月 AbemaTVの「論破王ひろゆき」という番組で、ポジウィル代表の金井芽衣氏と、インフルエンサーのひろゆき氏が討論しました。(現在この放送は視聴できません)

討論の内容は以下のとおり。

ひろゆき氏

キャリア相談にお金を払うのは無駄
20代30代の人が他人の人生に助言するのはおかしい

キャリア相談サービスに対し、批判するひろゆき氏に対して、ポジウィル代表の金井芽衣氏が反論しました。

ポジウィルキャリア代表|金井氏

有料だからこそ価値がある
助言ではなく、一緒にキャリアを考えるサービスである

両者の主張に対し、SNS上で以下のような賛否両論がおきました。

自分1人ではキャリアの悩みは絶対に解決できなかったと思いますし、私はキャリアの専門家に個別で相談できるなら報酬は支払うべきという意見です。

また人生経験は年齢では図れませんが、若い人にコーチングされるのが気になる方は、トレーナーの年齢の希望を出すことはできるので、きちんと自分の意思を伝えましょう

\20-30代相談実績No.1/

筆者のポジウィル体験談

実際に筆者もポジウィルのキャリアコーチングの無料カウンセリングに申し込み、受けてきました。

無料カウンセリングでは、悩みの整理の仕方と現状把握の方法を教えてもらい、一度、自分の状態を客観的に見つめ直すことができました

Tsukino

仕事と育児に忙殺され、自分の気持ちをないがしろにしていたことに気付けました。

コーチの「まずは、落ち着いて」という言葉に冷静になり、1つ1つ、悩みとどう向き合えばいいのか考える姿勢を作っていきます。

45分と限られた中で、解決法の提案をしてもらい、自分の悩みがきちんと解決していけるものだと認識できたのが最大の成果でした

無料カウンセリングの詳細の記事で詳しい流れも紹介しているので、参考にしてくださいね。

\20-30代コーチング実績No.1/

ポジウィルと他のキャリアコーチングサービスの比較

ポジウィル以外にもさまざまなキャリアコーチングサービスがあります。

Tsukino

それぞれ対象の年齢層や得意とする支援が異なるので、気になるサービスもぜひ検討してみてくださいね。

スクロールできます
サービス利用年齢層特徴料金(各コース、税込価格)サービス期間

ポジウィルキャリア
20代〜30代・累計相談者3.3万人と業界トップ
・大学教授監修のキャリア心理学に
基づいた体系的なプログラムを用意
・顧客満足度平均92%
・キャリアデザイン:437,800円
・キャリア実現:767,800円
・キャリア・年収UP:1,133,000円
 ※別途入会金55,000円
・キャリアデザイン:60日間
・キャリア実現:120日間
・キャリア・年収UP:180日間

マジキャリ
20代〜30代前半・未経験の転職支援に強み
・累計相談者2万人突破
・コーチの平均年齢が34歳と若い
・キャリアデザイン:385,000円
・自己実現:594,000円
・安心転職:880,000円
・入社後活躍:1,180,000円
 ※別途入会金55,000円
・キャリアデザイン:40日間
・自己実現:90日間
・安心転職:140日間
・入社後活躍:250日間

キャリート
20代〜30代前半・コーチのキャリア資格保有率100%
・HSP(繊細さん)の対応も可能
・ジョブホッパーの支援実績が豊富
・コーチング料金がリーズナブル
・キャリアデザイン:210,000円
・転職サポート:280,000円
・フルサポート:380,000円
 ※入会金の記載なし
・キャリアデザイン:40日間
・転職サポート:90日間
・フルサポート:150日間

ZaPASSコーチングキャリア
30代〜40代・約200名のプロコーチが在籍
・サービス利用後の行動を見据えた内省習慣化の支援
・体験セッション後にコーチを決定
・内省プラン:330,000円
・行動コミットプラン:440,000円
・行動加速プラン:528,000円
 ※入会金記載なし
・内省プラン:90日間
・行動コミットプラン:180日間
・行動加速プラン:240日間

きづく。転職相談
30代後半〜40代・強み分析にストレングスファインダーを採用
・受講中のコースの変更が可能
・強み発見:77,000円
・キャリアデザイン:220,000円
・転職サポート:264,000円
・安心転職サポート:407,000円
 ※別途入会金 33,000円
・強み発見:10日間
・キャリアデザイン:60日間
・転職サポート:40日間
・安心転職サポート:100日間
キャリアコーチングサービスの比較

おすすめのキャリアコーチングサービスの詳しい記事はこちら。

ポジウィルとよく比較されるのが、業界2番手の「マジキャリ」です。ポジウィルとマジキャリの徹底比較をした記事もぜひ参照してくださいね。

無料カウンセリング申し込みの流れ

ポジウィルの無料カウンセリングは以下の流れで完了します。

  • 下記の「ポジウィルで無料カウンセリング」をクリックし、希望日時・精神科通院歴を選択する
  • 面談場所・個人情報を入力する
  • 現在の状況・ポジウィルを知った経緯等を入力する
  • 入力内容の確認をして予約完了メールを受け取る

\20-30代相談実績No.1/

途中、職歴とキャリアの悩み(150字以上必須)を記述する項目があるので、事前に考えておくことをおすすめします。

STEP
「ポジウィルで無料カウンセリング」をクリックし、希望日時・精神科通院歴を選択する

クリックすると、公式サイトに遷移します。下にスクロールして、希望日時・精神科通院歴の選択をします。

STEP
面談場所・個人情報を入力する

面談の場所(ポジウィル本社orオンライン)を選択、個人情報の入力をし、「つぎへ」をタップします。

STEP
現在の状況・ポジウィルを知った経緯等を入力する

現在の状況を選択&記入します。職歴や相談内容は記述式なので、事前にメモで作成してコピペするのをおすすめします。記入したら「つぎへ」をタップします。

STEP
入力内容の確認をして予約完了メールを受け取る

最後に入力内容を確認し、「同意して申し込む」をタップします。無料カウンセリングの予約完了のメールが届いたら申し込み完了です。

実際に筆者も無料体験を受けてきました。無料体験の率直な感想や詳しい流れはこちらの記事にまとめたので参考にしてくださいね。

\20-30代相談実績No.1/

ポジウィルに関するよくある質問

ポジウィルのコーチングサービスに関してよくある質問をまとめました。

ポジウィルは怪しい?ひろゆきで炎上していたけれど大丈夫?

ポジウィルの炎上は、AbemaTVの番組でひろゆき氏が「キャリア相談にお金を出すのはムダ」「20代30代の人が他人の人生に助言するのがおかしい」と批判したのが発端です。

この炎上は、ポジウィルのサービスに問題があったのではなく、キャリアコーチング業界全体に向けた批判をポジウィルキャリアが受けてしまったのが事実です。

キャリアコーチングの利用料金に関しては少なからず批判的な意見もあります。しかし、実際に受けた身からすると、キャリア相談はムダにはならず、見合う価値があったと思えますので、安心してご利用いただけます。

トレーナーの指名はできる?

ご指名は承っておりませんので、何卒ご了承くださいませ。ユーザー様お一人おひとりのお悩みや目標、ご経歴に合わせてトレーナーをご提案します。

引用元:ポジウィルキャリアのよくあるご質問

ポジウィルでは、通常トレーナーの指名はできません。個別の要望がある場合は、カウンセリング時にしましょう。

申込後のキャンセルはできる?

『受講料の初回支払完了後、8日以内(初回支払日を含む)に事務局または担当トレーナーまでメール・チャットいずれかのツールにてお申し出ください。

以下の要件を満たす場合のみ、ご返金をさせていただきます。

(1) 弊社担当者との面談を実施すること

(2) キャンセルにかかる合意内容について書面を締結すること

(3)専属トレーナーとの面談実施回数が1回以下であること

※解約事務手数料として25,000円(税込)が発生いたします。ただし、初回支払い完了日から8日以内のお申し出かつ担当トレーナーと面談を実施していない場合は解約事務手数料は発生しません。』

引用元:ポジウィルキャリアのよくあるご質問

上記にあるように、ポジウィルでは、コーチングサービス申込後のキャンセルは可能ですが、条件があります。契約から8日以内で条件を満たす場合、返金が可能です。キャンセルを検討する場合は、早めに担当者に相談しましょう。

割引はある?

ポジウィルの割引は以下の2つがあります。

ポジウィルの割引
  • 友人紹介割引
  • 入会金割引

もし活用できる場合は積極的に使っていきましょう!

まとめ|ポジウィルでも後悔している人がいるので、事前の心構えが必須

出典:ポジウィルキャリア

ポジウィルで後悔した人の評判・口コミは以下のとおりでした。

ポジウィルで後悔した人の口コミ
  • 料金に見合う効果が得られなかった
  • トレーナーと相性が合わなかった
  • きつい指導(言葉)を受けた
  • 自己分析ですごく疲れた、辛かった

業界最大手でサポート体制もしっかりしているポジウィルですが、後悔したという口コミは少数ながらもありました。高額なサービスゆえに、受講者の目も厳しくなります。

ポジウィルで後悔しないためには、以下の心構えを持っておきましょう。

  • 未来の自分のための投資と考える
  • 主体的に自分のキャリアを考える
  • トレーナーが合わないと思ったら事務局に相談する

\20-30代相談実績No.1/

ポジウィルの全体的な評判(良い評判含む)をまとめた記事はこちら

よかったらシェアしてくださいね
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

20代に転職を5回経験。キャリア迷子だった30代のときに、キャリアコーチングを受けて人生の見え方が激変。今は1児の母となり、自分のペースで働く穏やかな生活を送っています。働き方に悩む30代の方々が、柔軟にしなやかにキャリアや生き方を考えていくための情報発信していきます。

目次