
ポジウィルで後悔してる人はいるの?
キャリアコーチング大手のポジウィルですが、顧客満足度は92%(※)と、少なからず満足には至らなかったり後悔したりした意見があるようです。
ポジウィル公式でも多くの体験者の声が掲載されていますが、良い口コミばかりです。この記事では、SNSや独自アンケートで調査したポジウィルで後悔した人の口コミをまとめて紹介します。ポジウィルで後悔した人の声は以下のとおり。


私もキャリアコーチング体験者で、ずっと悩んでいたキャリアの悩みが解決できたので、受けて良かったと感じています。しかし、後悔した人の意見も見ると、受講者全員が満足にコーチングを受けられていないとわかります。



記事を読めばポジウィルで後悔してしまう理由がわかり、事前に対策できますよ。
\20-30代キャリア相談実績No.1/


(※2023年1月4日~2023年9月11日の利用者アンケート結果)
ポジウィルで後悔している人の口コミ


ポジウィルのキャリアコーチングを体験した人の中でも、後悔の声や悪い口コミが見つかりました。
料金に見合う効果が得られなかった


ポジウィルの有料コースでは、40万近くの料金を支払っているため、受講者の期待は上がり、評価は厳しくなります。
自分の状況が変わってしまったのもありますが、個人的には40万近い金額との引き換えと考えると満足できるとは言えないという感じです。私自身が受け身だったところもありますが、面談中15分近く物件検索の時間に使われてびっくりしました。
Google口コミ
自分の期待が高すぎた事、30万円超の価格設定という点から3点にしました。ただ、自分の視野や人脈では得られなかった気づきやアドバイスなど、多くのきっかけを頂けたのは事実としてあります。(中略)このきっかけを活かすのは自分次第と思っており、将来振り返った時、この一ヶ月を良かったと思えるように行動したいと思います。
Google口コミ



やって良かったと思える成果を期待していたのに残念ですね…
コーチングはトレーナーが導いてくれる指導法ですが、受講者自身の主体性もないと成果が出せません。基本は自身がキャリアと本気で向き合い、トレーナーと確認し合いながら進めます。
ポジウィルでは、コーチをトレーナーと呼んでいます。



受講者が気持ちを整理できなくなったり、行き詰まったりしたときに、次に進めるよう導いてくれる存在と思うと良いでしょう。
しかし、一方で料金に見合う価値が得られたという口コミも多くありました。
料金が高額で受ける前は躊躇しましたが、結果新しい目標を見つけ、前向きに生きたいと思えるようになったので、今はここに自己投資してよかったと思っています。
Google口コミ
ポジウィルではトレーナーさんがじっくり向き合ってくださります。お高い投資ではありますが、自分自身と向き合うことに時間をかけて取り組みたい方にはとても良いサポートだと思います。
Google口コミ



お金と時間をかけて自分に向き合い、気持ちが前向きになれたのは素敵ですね。
ポジウィルのキャリアコーチングは、キャリアのプロとマンツーマンでキャリア形成ができるサービスです。将来迷わないための自己投資と考えれば、決して高くない料金と考えられます。
コーチングが料金に見合うものなのかは実際に体験しないと実感できません。無料体験だけでもイメージが掴めるので、一度自分で体験してみることで一番信頼できる判断材料が得られます。
\20-30代キャリア相談実績No.1/



ポジウィルの料金を安くするコツも紹介しているので、参考にしてくださいね。
トレーナーと相性が合わない、不快な思いをした


口コミの中でも、強くネガティブな気持ちが感じられたのが、トレーナーに対する不満でした。
トレーナーがイメージと違ったり、態度を失礼に感じたり、コーチングサービスを受けて不快な気持ちになったという口コミがありました。
正直がっかりした。 お試しの無料カウンセリングのほうが、契約後のトレーニングより何倍も価値があるものに感じて、トレーナーとの相性にとても左右されると思う。 (中略)事務局の方にトレーニングでのもやもやを相談したので、面倒な生徒と思われたのか、最後のトレーニングは投げやりに感じた。
Google口コミ
先日無料診断を受けましたが終始鼻で笑うような、人を小馬鹿にするような話し方が気になりました。 相手によって態度を変えているのかそもそもこういった態度をとるようにするのが会社の判断なのかわかりませんが印象は悪かったです。(後略)
Google口コミ



真剣に相談に行っているのに、コーチの態度悪かったら嫌になってしまいますね。
しかし、トレーナーへの不満は他のサービスでも同様に挙げられています。以下は業界2番手のマジキャリの口コミです。
初回面談は非常に感じが良く、丁寧にヒアリングしてくださって好感が持てました。 しかし2回目からは突然ヘラヘラとした態度に変わり、いじってくることに驚きました。 (中略)落選の連絡後は、笑顔の「👍」LINEスタンプでサポート終了(笑)。 確かに自分は初回相談時に「いいところがあれば応募してみたい」くらいの温度感を伝えました。この会社もお金にならない応募者は適当に扱うという方針なのでしょう。
Google口コミ
プロのトレーナーと言えど、相性はあるのでミスマッチは起こり得ます。私も不安だったのでポジウィルに直接確認してみました。



トレーナーが合わないと思ったらどうしたらいいですか?



相談窓口の「ポジウィル事務局」に連絡してください。ポジウィルチームでトレーナー変更を含めたコーチング方針を見直します。
トレーナー本人ではなく、中立的に相談できる相談窓口があるのは安心ですね。トレーナーとのトラブルを未然に防ぐためにも受講者を守るシステムがあるのは重要なポイントです。
コーチング体験者としてのアドバイスですが、コーチング中、トレーナーをどれほど信用できるかで、コーチングの精度が大きく変わります。トレーナーで後悔しないためにも、無料体験で事前にトレーナーへの要望も伝えましょう。
私は子育てと仕事の両立の悩みがあり、年上のトレーナーがいいと思ったので、「子育て経験のある、年上の女性にしてください」と伝えました。
きつい指導(言葉)を受けた


コーチングを受けた中で、トレーナーからきついことを言われたという口コミもありました。
個人的には自己分析で何周も何周もして行き詰まっていた際にポジウィル様に申し込みましたが『まだ足りていない、あなたの思考は行き詰まったレベルに達していないので私に(アドバイザー)持ってくる前に自分でもう一度考えてください』との言葉をハッキリ言われました。ポジウィル様で受講する意味は何でしょうか?
Google口コミ
終盤には、あなたは自己肯定感が低い!と繰り返し指摘されましたが、それに対する提案等は何もありませんでした。何がしたかったのでしょうか?また、「転職に迷っている時点であなたは自己肯定感が低いんですよ」といった信じられない決めつけまでされました。
Google口コミ



確かに上記のようなことを言われたら落ち込んでしまいますね…。
コーチングの中で、自分のネガティブな側面をじっくり深掘りしなくてはいけない場面もあります。何回も何回も問答を繰り返すので、ときにしつこく感じることもあり、トレーナーの言葉がきつく感じてしまうこともあります。
コーチングとしてはそうせざるを得なかったのかもしれませんが、受講者がその指導を不快に感じてしまったことも事実です。



このような口コミに対しては、ポジウィル事務局から謝罪の言葉も添えられており、問題があった状況共有やフォロー等の対応がされていました。
トレーナーと受講者のトラブルに対応できるポジウィル事務局(相談窓口)が設置されているため、万が一行き過ぎた指導があった場合には事務局に即相談しましょう!
自己分析ですごく疲れた、辛かった


自己分析は自分の過去を細かく思い出して向き合う作業です。トレーナーと自己分析をした後に、疲労感や過去の辛いことを思い出し、辛く感じる方もいるようです。
ポジウィルの受講を決めた。昔からアウトプットが苦手な自覚はあるので、抵抗感がなくなるまでこのアカウントで頑張る。
— あい@ポジウィル卒業生 (@0908terkey8090) September 10, 2023
でも恥ずかしさが頭の片隅にいてとてもきつい。#ポジウィル



ポジウィルキャリアのコーチングは、自己分析を徹底的にやることを重要視しているため、自己分析の負担は大きいです。
しかし、考え抜いた先に達成感を感じられたと口コミもあり、良い経験ができたようです。
毎日刺激が多くて疲れるけど楽しいー!!ポジウィルのおかげなのか環境なのか(多分どっちも)、ネガティブに考えてもおかしくない事をポジティブに考えてる自分にびっくり。絶対できるようになってやるー!ってマインド😁
— ころねこ@ポジウィル卒業生 (@natadecocoa65) October 28, 2023
辛く感じることもありますが、それを乗り越えれば、自分の考え方も良い方向に変わっていくようですね。



後悔した人の意見も参考にしつつ、やはり一番大切なのは、体験して感じた自分の意見です。
ポジウィルではコーチングの体験が1回だけ無料で受けられます。本当に自分が必要としているサービスなのか見極められる良い機会になるはずなので、調べてみてくださいね。
\20-30代キャリア相談実績No.1/
ポジウィルで後悔しないための心構え・準備


ポジウィルは料金が高額ですし、絶対に失敗したくないですよね。失敗しないためには後悔している人の口コミや私の経験から、以下の心構えと準備が重要だとわかりました。
未来の自分のための投資と考える


一時的な出費をためらってしまう方も多いですが、キャリアが改善されることで、長期的にみて支払った料金を超える価値が手に入ると考えられます。
ポジウィルの体験者でも、コーチング後に年収が上がったという声も多く見受けられました。
今までは自分が単純に好きなもの、興味があるものを仕事にしてきましたが、
仕事選びの基本をやっと知れたなと思いました。結果、第一志望のエネルギー系の企業から内定をいただくことができました!
note
環境問題の解決に携われる、シフト制→土日休み、大幅な年収130万円アップと
希望をほぼ満たす内容でした



長期的に費用を回収していけると考えると、目先の損得に惑わされないですね。
ちなみに私がキャリアコーチングを受けたのは3年前ですが、今ようやくやりたい仕事でお金がもらえるようになりました。
私は年収アップより、やりたい仕事を見つけることが優先事項でした。やりたい仕事で元気に働ける目標を中長期的に計画して叶えました。



コーチングを受けてなければまだやりたい仕事すら見つけられていないと思います。
主体的に自分のキャリアを考える


キャリアコーチングはトレーナーの支援を受けて、キャリア設計や転職活動ができるサービスです。
あくまでキャリアの主役は受講者ですので、率先して自分で考えて、トレーナーと方向性を確認しながらコーチングしを受けるスタイルです。



私は最初、トレーナーにすべて頼ろうと考えで挑んでしまい、全然進まず後悔しました。
トレーナーに諭され、ようやく自分で考えなきゃ!と途中で気持ちを切り替えられました。コーチングを受けるならば、自分ごとだと自覚を持ってトレーナーとコーチングを進めましょう。



主体的に考えることを意識したからコーチングで良い結果を引き出せました。
トレーナーが合わないと思ったら事務局に相談する


ポジウィルでは、最初のトレーニングが始まってからでもキャンセルは可能です。
『受講料の初回支払完了後、8日以内(初回支払日を含む)に事務局または担当トレーナーまでメール・チャットいずれかのツールにてお申し出ください。以下の要件を満たす場合のみ、ご返金をさせていただきます。
(1) 弊社担当者との面談を実施すること
(2) キャンセルにかかる合意内容について書面を締結すること
(3)専属トレーナーとの面談実施回数が1回以下であること
トレーナーに言いにくい場合でも、ポジウィル事務局にトレーナーを介さず直接相談できます。



事情にもよるので確実に変更可能とは言えませんが、相談先があるのは安心ですね。
またポジウィルでは初回面談の際にトレーナーの希望を伝えることができます(トレーナーの指名はできません)。男性もしくは女性がいい、年上がいいなどざっくりした希望は叶えてもらえる可能性が高いです。



変更できずに無理に続けて後悔をすることを避けられます。
無料体験で相性を見極める


ポジウィルではキャリアコーチングを受けるか迷っている方のために無料体験ができます。体験時間は45分〜60分程度。内容は以下のとおりです。
- キャリアコーチングについて説明
- 現在悩んでいることのヒアリング
- どのように解決できるか方針提案
- (有料プランの紹介)
自身が現在悩んでいることに対して、ポジウィルではどのように解決していくかカウンセリングをしてもらえるので、無料体験の満足度でサービスとの相性が判断ができます。
私は「仕事育児家事でキャパオーバーで、自分が何をすべきかわからなくなってしまった」と曖昧な相談内容でしたが、困っていることを丁寧に一つひとつ整理してくださって、解決までの方向性を一緒に考えてくれました。
私は無料体験でポジウィルは魅力的なサービスだと感じたのですが、無料体験の時点で合わないと判断した人もいました。
初回カウンセリングをしましたが、「なんででしょうね?」「どうしてですか?」を繰り返すばかり。自分でも言語化するのが難しいから曖昧な答えになっているのに、一辺倒のことしか言わず、無意識・無自覚のものを引き出す手腕は感じられませんでした。
Google口コミ
無料面談を受けさせていただきました! 私の期待値が高かったのかも知れませんが、全く魅力を感じませんでした。
Google 口コミ



相性が合わないことが無料体験だけで判断できるので、受けて損はないですね。
\20-30代キャリアコーチング実績No.1/
無料体験では有料コースの説明はありましたが、勧誘されることはありませんでしたので安心して下さいね。実際に私がポジウィルを受けた体験談も載せておきます。
私の体験談|キャリアを見つめ直すきっかけになった


実際に筆者もポジウィルの無料体験を受けてきました。無料体験で悩みの整理の仕方と現状把握の方法を教えてもらい、一度、自分の状態を客観的に見つめ直すことができました。



仕事と育児に忙殺され、自分の気持ちをないがしろにしていたことに気付けました。
コーチの「まずは、落ち着いて」という言葉に冷静になり、一つひとつ、悩みとどう向き合えばいいのか考える姿勢を作っていきます。
限られた時間の中で解決法の提案を出してもらい、自分の悩みがきちんと解決していけるものだと認識できたのが最大の成果でした。



無料体験の詳細な内容も紹介しているので参考にしてくださいね。


\20-30代キャリアコーチング実績No.1/
ポジウィルの無料体験は気軽に申し込み可能です。詳しい申し込み方法を紹介していきます。
ポジウィルの無料体験の申し込みの流れ


ポジウィルの無料体験は以下の流れで完了します。申し込みにかかる時間は3分ほどです。
- 下記「ポジウィルの無料体験を申し込む」をクリックし、希望日時・精神科通院歴を選択する
- 面談場所・個人情報を入力する
- 予約完了メールを確認する
\20-30代キャリアコーチング実績No.1/
面談の場所(ポジウィル本社かオンライン)を選択、個人情報の入力をし、「同意して申し込む」をタップします。


無料体験の予約完了のメールが届いたら申し込み完了です。


実際に筆者も無料体験を受けてきました。無料体験の率直な感想や詳しい流れもまとめたので参考にしてくださいね。
\20-30代キャリアコーチング実績No.1/
ポジウィルは怪しい?炎上の件は?


ポジウィルが怪しいと思われているのには以下の理由があります。
ひろゆき氏との討論でポジウィルが炎上


実は業界最大手のポジウィルには過去に炎上経験があります。結論、ポジウィルに問題があったのではなく、キャリアコーチング業界全体に対してひろゆき氏が批判をし、多くの人に影響を与えてしまったというものでした。
討論の内容は以下のとおり。



キャリア相談にお金を払うのは無駄。20代 30代の人が他人の人生に助言するのはおかしい。
キャリアコーチングを批判するひろゆき氏に対して、ポジウィル代表の金井芽衣氏が反論しました。



有料だからこそ価値がある。
助言ではなく、一緒にキャリアを考えるサービスである。
両者の主張に対し、SNSで以下のような賛否両論がおきました。
ポジウィルに対して正当な批評をひろゆきがしてくれてるww https://t.co/mIYXlLAHcR
— イバルボ (@gooner10jw) July 7, 2021
ポジウィルさんがAbemaで少し荒れてる件だけど、万民には理解されない部分もあるなと。エージェント業をやってる人間からすると、良いサービスだなと思うけど、裏側をわかっていない人にはエージェントで無料で転職アドバイスを聞けるじゃんみたいな発想になるのかな。
— 稲葉 泰志 / エフリーキャリア (@49_lax) July 7, 2021
正解がないものだからなー、、



私は自分だけではキャリアの悩みは絶対に解決できなかったと思いますし、キャリアの専門家に個別で相談できるなら報酬は支払うべきという意見です。
\20-30代キャリア相談実績No.1/


キャリアコーチングが怪しまれやすい


そもそもキャリアコーチングというサービス自体が、まだ日本では馴染みがなく怪しまれやすいのが現状です。
キャリアコーチングは個別サービスのため、実際に受けた人しかサービスの良し悪しを判断できません。そのため、受けた人の意見を聞いたり、実際に受けてみたりしないと実態はわからないのです。
実際に筆者がポジウィルの体験を受けてきましたが、全く怪しいサービスではなく、キャリアに対して真剣に考えられる良いサービスと感じました。



勧誘が強引に来られないか心配でしたが、有料コースの紹介のみだったので意外でした。
他のキャリアコーチングサービスの比較
ポジウィル以外にもさまざまなキャリアコーチングサービスがあります。



対象の年齢層や得意とする支援が異なるので、気になるサービスもぜひ検討してみてくださいね。
![]() ![]() ポジウィルキャリア | ![]() ![]() マジキャリ | ![]() ![]() ミートキャリア | ![]() ![]() キャリート | ![]() ![]() ZaPASSコーチングキャリア |
---|---|---|---|---|
【おすすめの人】 徹底的に自己分析したい人 自分の強みを活かしたい人 市場価値を高めたい人 | 将来のキャリアが不安な人 未経験の転職をしたい人 今の仕事に自信がない人 | 出産育児で働き方を変えたい人 キャリアプランを見直したい人 | 短期離職や転職回数の多い人 HSP(繊細さん)の特性がある人 コストを抑えたい人 | ビジネスの方向性に悩む人 生活・行動習慣から変えたい人 中長期的な目標を立てたい人 |
【対象年齢】 20代〜30代 | 20代〜30代前半 | 30代〜40代 | 20代〜30代 | 30代〜40代 |
【料金】 437,800 〜1,133,000円 ※分割支払可 | 385,000円 〜1,180,000円 | 385,000円 (追加料金96,250円) | 210,000〜 380,000円 | 330,000〜 528,000円 |
【サポート期間】 60〜180日間 | 40〜250日間 | 60日間 (追加15日間) | 40〜150日間 | 90〜240日間 |
【特徴】 相談実績業界トップ 大学教授監修の 体系的プログラム 顧客満足度92% | 未経験の転職支援に強み 累計相談者2万人 コーチの平均年齢34歳 | 利用者の80%が女性 ワーママの利用が多い (30代6割、40代2.5割) サポート満足度94% トレーナーの女性比率9割 | キャリア資格保有率100% HSP(繊細さん)の対応も可能 ジョブホッパーの支援実績豊富 コーチング料金がリーズナブル | 約200名のプロコーチが在籍 長期の行動を見据えた 内省習慣化の支援 |
ポジウィルキャリアの評判 | マジキャリの評判 | ミートキャリアの評判 | キャリートの評判 | ZaPASSコーチングの評判 |
ポジウィルとよく比較されるのが、業界2番手の「マジキャリ」です。ポジウィルとマジキャリの徹底比較もぜひ参照してくださいね。


ポジウィルに関するよくある質問


ポジウィルのコーチングサービスに関してよくある質問をまとめました。
ポジウィルは怪しい?ひろゆきで炎上していたけれど大丈夫?
ポジウィルの炎上は、AbemaTVの番組でひろゆき氏が「キャリア相談にお金を出すのはムダ」「20代30代の人が他人の人生に助言するのがおかしい」と批判したのが発端です。
この炎上は、ポジウィルのサービスに問題があったのではなく、キャリアコーチング業界全体に向けた批判をポジウィルキャリアが受けてしまったのが事実です。
キャリアコーチングの利用料金に関しては少なからず批判的な意見もあります。しかし、実際に受けた身からすると、キャリア相談はムダにはならず、見合う価値があったと思えますので、安心してご利用いただけます。
トレーナーの指名はできる?
ご指名は承っておりませんので、何卒ご了承くださいませ。ユーザー様お一人おひとりのお悩みや目標、ご経歴に合わせてトレーナーをご提案します。
ポジウィルでは、通常トレーナーの指名はできません。個別の要望がある場合は、無料体験時にしましょう。
申込後のキャンセルはできる?
『受講料の初回支払完了後、8日以内(初回支払日を含む)に事務局または担当トレーナーまでメール・チャットいずれかのツールにてお申し出ください。
以下の要件を満たす場合のみ、ご返金をさせていただきます。
(1) 弊社担当者との面談を実施すること
(2) キャンセルにかかる合意内容について書面を締結すること
(3)専属トレーナーとの面談実施回数が1回以下であること
※解約事務手数料として25,000円(税込)が発生いたします。ただし、初回支払い完了日から8日以内のお申し出かつ担当トレーナーと面談を実施していない場合は解約事務手数料は発生しません。』
上記にあるように、ポジウィルでは、コーチングサービス申込後のキャンセルは可能ですが、条件があります。契約から8日以内で条件を満たす場合、返金が可能です。キャンセルを検討する場合は、早めに担当者に相談しましょう。
割引はある?
ポジウィルの割引は以下の2つがあります。詳細はポジウィルの料金を安くする方法で紹介しています。


無料体験で勧誘されたら断れる自信がありません
無料体験では有料プランへの無理な勧誘は一切ありません。私を含め他の利用者にもアンケートをとりましたが無理な勧誘はなかったと回答しています。万が一流れで有料プランの案内をされて困りそうな場合にはポジウィルの断り方の記事を参考にしてくださいね。
まとめ|ポジウィルでも後悔している人がいるので、事前の心構えが必須


ポジウィルで後悔した人の評判・口コミは以下のとおりでした。
業界最大手でサポート体制もしっかりしているポジウィルですが、後悔したという口コミは少数ながらもありました。
ポジウィルで後悔しないために、以下の心構えを持っておきましょう。
私も体験しましたが、今のキャリアを見つめ直すきっかけになったので、受けて良かったと思っています。無料体験だけなら後悔することもないので、気になるなら今受けておくべきサービスです。
\20-30代キャリアコーチング実績No.1/













